京都観光のガイド情報サイト
京都TOP > 京都のスポット > 京都の観光スポット > 西陣の観光スポット > 今出川の観光スポット
【ジャンルで絞り込む】
ランキング順に並べ替える
(西陣 / お寺・神社)
応安年間に創建された臨済宗系の単立寺院。通常非公開だが春と秋の人形展のみ拝観可能。境内には毎回変わるテーマに沿って展示される美しい御所人形や、歴史あるひな人形などが飾られる。
1868年に明治天皇が国家鎮護のために創建した神社。蹴鞠の家元である飛鳥井家が代々信仰していた毬の守護神「精大明神」を祀っており、球技や様々なスポーツ上達の御利益が授かれる。
(西陣 / お寺・神社、庭園)
1321年に日像によって創建された日蓮宗の大本山。境内では「龍華飛翔の庭(四海唱導の庭)」、「孟宗竹の坪庭」、「光琳曲水の庭」という趣の異なる3つの庭園風景を楽しむことができる。
1007年に一条天皇によって創建された、陰陽師・安倍晴明を祀る神社。病気平癒の霊水「晴明水」があるほか、境内全域が強力な魔除け・厄除けのパワースポットになっている。
821年に空海によって創建された寺院。小さい境内ながら四季折々の花々が咲くことで知られ、特に辺り一面を覆い尽くすように咲き誇る桜の隠れた名所となっている。
1488年に日真によって創建された法華宗真門流の総本山。江戸時代の大火で焼失をまぬがれたことから、「不焼寺」とも呼ばれている。桜の穴場で、サルスベリの名所としても知られる。
(西陣 / 散策路)
江戸時代の職人長家が連なる小さな路地。現在は建築家や陶芸家といったアーティストの生活の場となっており、テレビドラマや映画の撮影に使われることもある。
(西陣 / 体験、雑貨)
京都の伝統工芸品である西陣織の魅力を伝える複合施設。職人による手織りの実演や華やかな「きものショー」をはじめ、着物の着付け体験やショップなど、西陣織の文化を堪能できる。
(西陣 / 美術館・博物館、体験)
手織を中心とした染織・工芸文化のミュージアム。復原能装束や全国の様々な織物、時代衣装など、繊細で華やかな手織物を間近で楽しめる。また、手織工場見学や手織り体験も行っている。
アクアディーナ公式アプリ
京都観光地図
現在地周辺の観光スポットやグルメ、お土産を検索できる地図アプリ
無料ダウンロード iPhone / Android
今出川の観光スポットランキング
1位:相国寺
お寺・神社、体験
2位:晴明神社
お寺・神社
3位:承天閣美術館
美術館・博物館
4位:白峯神宮
5位:妙顕寺
お寺・神社、庭園
>観光スポットランキング一覧
旅行関連サイト
京都の観光スポット特集
仏像
パワースポット
坐禅・写経・写仏
庭園
お守り
京都の基本情報 ▼
京都特集 ▼