京都のラーメン(ディナー)人気ランキング(全33件)
【エリアで絞り込む】(エリアマップ)
21位:特製ラーメン 大中
(伏見 / ラーメン)
(昼)~¥999 (夜)~¥999
昭和の面影を残す昔ながらの京都ラーメンの店。中細ストレート麺によく絡む濃厚な豚骨醤油スープが特徴で、「並ラーメン」が500円という価格も魅力のひとつ。
22位:セアブラノ神 壬生本店
(四条河原町 / ラーメン)
(昼)~¥999 (夜)~¥999
新潟のご当地ラーメン・燕三条系ラーメンの店。煮干しの旨味と背油の甘味がマッチしたスープが特徴で、中太と太麺から選べる2種類の縮れ麺がスープによく絡む。
23位:ごんろく
(宇治 / ラーメン)
(昼)~¥999 (夜)~¥999
あっさりとした豚骨醤油ベースのラーメン専門店。名物の「ラーメン」は、豚骨の旨味を前面に押し出したシンプルなスープが特徴で、コシのある中細ストレート麺に良く絡む。
24位:ラーメン荘 地球規模で考えろ
(伏見 / ラーメン)
(昼)~¥999 (夜)~¥999
二郎系ラーメン店・ラーメン荘の京都2号店。名物の「ラーメン」は、濃厚豚骨醤油スープにチャーシューや野菜をたっぷり乗せたボリューム満点の一品で、一味唐辛子が掛かるのも特徴的。
25位:ラーメン たぬき屋
(伏見 / ラーメン)
(昼)~¥999 (夜)~¥999
汁なしこってりラーメン「まぜそば」が名物のラーメン店。水菜やチャーシューなどがトッピングされたまぜそばは、ラー油ベースの甘辛いタレとモチモチとした太麺の相性が抜群。
26位:胡(YEBISU)
(醍醐 / ラーメン)
(昼)~¥999 (夜)~¥999
フレンチ出身のシェフ考案の担担麺専門店。鶏ガラと豚骨、香味野菜で取ったダシに、まろやかで軽やかな香りの胡麻を組み合わせたスープは、コク深さとなめらかな口当たりを堪能できる。
27位:大黒ラーメン 本店
(伏見 / ラーメン)
(昼)~¥999 (夜)~¥999
昔ながらの京都ラーメンの店。マイルドで旨味がある醤油スープと細めのストレート麺は相性抜群で、「ラーメン(並)」が500円というコストパフォーマンスの高さも魅力。
28位:ふくや
(西山 / ラーメン)
(昼)~¥999 (夜)~¥999
地元の人に愛される老舗ラーメン店。スープは豚骨をベースとしたコクのある背脂醤油で、甘みが効いていながらもすっきりとしており、麺やネギ・もやしとの相性も抜群。
30位:セアブラノ神 伏見店
(伏見 / ラーメン)
(昼)~¥999 (夜)~¥999
新潟のご当地ラーメンである燕三条系ラーメンの店・セアブラノ神の伏見店。煮干しの旨味と背油の甘味がマッチしたスープは意外にあっさりしており、縮れ麺がスープによく絡む。