伏見

清酒の芳醇な香り漂う歴史の舞台

歴史を感じさせる趣深い酒蔵が建ち並ぶエリア。良質な地下水に恵まれた伏見は、古来より酒造りが盛んな「酒蔵の町」として知られ、現在も黄桜月桂冠をはじめとした20以上の蔵元が芳醇な酒を醸している。また豊臣秀吉徳川家康が築城した伏見桃山城があったことや、鳥羽・伏見の戦いが起こった歴史の舞台としても有名。中でも歴史的事件が起こった寺田屋跡は、坂本龍馬ゆかりの場所として観光客に人気のスポットの一つ。寺社仏閣にはアジサイや梅、桜の名所もあり、伏見十石舟では軒を連ねる酒蔵と四季の自然を共に楽しめる。 エリア内は徒歩での移動がメインとなるが、駅から徒歩10分圏内のスポットが多いほか、主要スポットは中書島駅~伏見桃山駅、桃山御陵駅に集中しているため散策がしやすい。

伏見エリアの主なスポット

藤森神社

藤森神社

お寺・神社

勝運と馬の神様として競馬関係者や競馬ファンに親しまれている神社。境内には馬に関する見所や授与品が多く、特に5月5日の駈馬神事が有名。京都有数のアジサイの名所でもある。

城南宮

城南宮

お寺・神社、庭園

平安遷都の際に都の守護神として創建された神社。方角の厄災を取り除く「方除の大社」として信仰が厚く、特に旅行・交通安全の御利益で知られる。京都有数の梅の名所でもある。

伏見桃山城

伏見桃山城

1592年~1623年に豊臣秀吉徳川家康が築いた城。現在建っているのは1964年に建設された模擬天守。外観は近くで見ることができ、高さ約50mの大天守閣と約30mの小天守は迫力がある。

キザクラカッパカントリー

キザクラカッパカントリー

その他

伏見の蔵元・黄桜の直営施設。資料館、ショップ、居酒屋があり、目と舌で黄桜の酒を楽しむことが出来る。ショップでは、吟醸生酒を100円で楽しめるワンショット販売も行っている。

月桂冠大倉記念館

月桂冠大倉記念館

美術館・博物館

1637年創業の老舗酒造・月桂冠直営の博物館。約400点の貴重な酒造用具などが展示されており、伏見の酒造りとその歴史を学ぶことが出来る。見学後には、3種類の酒の試飲も楽しめる。

伏見十石舟

伏見十石舟

乗り物

宇治川派流から濠川を下り、三栖閘門までを往復する遊覧船。酒蔵が川沿いに建ち並ぶ伏見ならではの風景を楽しめるほか、新緑や桜、紅葉など、四季の自然を水上でゆったりと満喫できる。

寺田屋跡

寺田屋跡

その他

坂本龍馬が定宿としていた旅館・寺田屋の跡地。薩摩藩士が同藩の島津久光によって鎮圧された事件と、坂本龍馬が伏見奉行によって襲撃された事件を総称する「寺田屋事件」で知られている。

伏見の地図