Photo by masaocamera- Instagram

八坂庚申堂(金剛寺)

やさかこうしんどう(こんごうじ)

八坂庚申堂(金剛寺)

(清水寺周辺)

日本の庚申信仰発祥の地

八坂庚申堂は、960年に浄蔵貴所によって建立された日本初の庚申信仰の寺院。正式名称は金剛寺八坂庚申堂で、日本三庚申の一つ。三尸虫を食べるとされる本尊の青面金剛は、病気平癒や長寿の神様として信仰をあつめ、地元の人からは「八坂の庚申さん」として親しまれている。また、境内ではあちこちに吊るされた名物のくくり猿を見て楽しめる。

八坂庚申堂(金剛寺)の主な見所

あびる momoch…

八坂庚申堂(金剛寺)の三猿

三猿

見ざる・言わざる・聞かざる

本堂に置かれている三匹の猿の像。両手でそれぞれ目・口・耳を隠す三猿は、飛鳥時代に中国から庚申信仰と共に日本に伝来し、青面金剛の使いとされている。
また、本堂の屋根や石碑、三門の上、香炉の下など境内のあちこちで三猿を見ることができる。

京都フリー写真素材

八坂庚申堂(金剛寺)の賓頭盧尊者像

賓頭盧尊者像

病を払ってくれる菩薩像

本堂の前に祀られている釈迦の弟子・賓頭盧尊者の木像。自分の患部と同じ箇所をなで、その手で患部をなでると病気が治るとされる撫仏で、「おびんづる様」と呼ばれて親しまれている。
また、御堂には願いをこめた多くのくくり猿が吊るされている。

八坂庚申堂(金剛寺)のピックアップポイント

くくり猿

欲を封じて願を叶えるお守り

願いの成就を妨げる欲望をコントロールしてくれるお守り。青面金剛によって手足をくくられた猿のかたちは、人間の欲望が抑えられた様子を表している。

詳細:公式HP

こんにゃく炊き

無病息災の厄除けこんにゃく

年6回の庚申日には、無病息災祈願の厄除けこんにゃくが参拝者にふるまわれる。くくり猿の形のこんにゃく3つを北を向いて無言で食べると、1年間健康で過ごせるとされている。

詳細:公式HP

八坂庚申堂(金剛寺)のこんにゃく炊き

八坂庚申堂(金剛寺)の基本情報

アクセス京都駅から市バス「100系統」または「206系統」乗車約14~17分、「清水道」下車徒歩5分。
住所〒605-0825 京都府京都市東山区金園町390
地図 大きな地図を見る  周辺のスポットを探す
電話番号075-541-2565
定休日▼ 無休
拝観時間9:00~17:00
拝観料無料
所要時間(目安)15分程度
クレジットカード
駐車場なし
ホームページ八坂庚申堂(金剛寺)(Wikipedia)
備考

アクアディーナ公式アプリ

京都観光地図アプリ

京都観光地図

現在地周辺の観光スポットやグルメ、お土産を検索できる地図アプリ

清水寺周辺のスポットランキング

清水寺

1位:清水寺

お寺・神社

高台寺

2位:高台寺

お寺・神社、史跡・旧跡、庭園、体験

萬治郎

3位:萬治郎

懐石・会席料理、しゃぶしゃぶ、豆腐・湯葉

圓徳院

4位:圓徳院

お寺・神社、史跡・旧跡、庭園

ごはんや 蜃氣楼

5位:ごはんや 蜃氣楼

和食、居酒屋

旅行関連サイト

八坂庚申堂(金剛寺)の周辺スポット

修伯

修伯

清水寺周辺 / 懐石・会席料理

法観寺(八坂の塔)

法観寺(八坂の塔)

清水寺周辺 / お寺・神社

八坂通

八坂通

清水寺周辺 / 散策路

前田珈琲 高台寺店

前田珈琲 高台寺店

清水寺周辺 / 喫茶・カフェ,軽食,洋菓子