Photo by vppbka- flickr

金閣寺

きんかくじ

金閣寺

(金閣寺周辺)

光り輝く金閣は圧倒的な存在感

金閣寺は、世界遺産にも登録されている京都観光の一大名所。正式名称は鹿苑寺だが、舎利殿の金閣が特に有名なことから金閣寺と呼ばれている。最大の見所はやはり豪華絢爛な金閣で、その他にも庭園や滝など衣笠山麓の豊かな自然を感じられる見所がある。また、紅葉や雪などと金閣の共演による四季折々の美景も魅力のひとつ。

北山文化を代表する禅宗寺院

金閣寺は、鎌倉時代の公卿西園寺公経の別荘を足利義満が譲り受けて造営した山荘・北山殿が起源。義満は公家文化・武家文化・中国文化を融合させた金閣や神仙思想に基づいた庭園を造り、北山文化を開化させた。義満の死後は遺言により夢窓疎石開山とした相国寺塔頭となり、義満の院号鹿苑院殿にちなんで鹿苑寺と名づけられた。

金閣寺の主な見所

境内地図

Kentaro Oh…

金閣寺の方丈

方丈

金閣寺の本堂にあたる建物

本尊の聖観世音菩薩をはじめ、梵天帝釈天夢窓疎石文雅慶彦足利義満の像を祀る建物。江戸中期に後水尾天皇の寄進によって建てられた入母屋造方丈で、前庭には京都三松のひとつにも数えられる樹齢約600年の「陸舟の松」が植えられている。
普段は非公開で中には入れないが、特別拝観の際には狩野派絵や、「平成の琳派」と呼ばれる石踊達哉・森田りえ子による杉戸絵を見ることができる。

The Wander…

金閣寺の金閣(舎利殿)

金閣(舎利殿)

黄金に輝く権威の象徴

室町時代に足利義満が造営した高さ約12.5mの舎利殿。三つの異なる文化を融合させた建築で、一層目・法水院は公家文化を表す寝殿造、二層目・潮音洞は武家文化を表す武家造、三層目・究竟頂は禅宗文化を表す仏殿という構成。三層の順で序列を表し、武家出身で禅僧となった義満の権威を象徴している。また二・三層目のみに金箔を貼り、屋根には鳳凰を置くことで、さらにその意味合いを強めたとされる。

京都フリー写真素材

金閣寺の庭園

庭園

神仙思想に基づいた広大な庭園

金閣を水面に映す鏡湖池を中心とした池泉回遊式庭園(史跡・名勝)で、その広さは約28,000坪にも及ぶ。鏡湖池に葦原島など大小さまざまな島や名石を置き、周囲を四季の花々で囲むことで極楽浄土を表現している。

Kentaro Oh…

金閣寺の龍門滝

龍門滝

中国の故事・登竜門を表した滝

金閣の北側にある高さ約2.3mの滝。名前の由来は、滝を登りきった鯉が龍に変身するという中国の故事・登竜門。滝つぼには滝を登っていく龍に見立てた鯉魚石が据えられており、パワースポットとして出世祈願に訪れる人も多い。
また近くには、足利義満が茶道に用いた銀河泉、手を清めた厳下水というふたつの泉や、樹木に囲まれた神秘的な池・安民沢もあり、清らかな湧き水の流れに安らぎを感じられる。

Kentaro Oh…

金閣寺の夕佳亭

夕佳亭

境内の高台に立つ茶室

江戸時代の茶人・金森宗和によって建てられた数寄屋造の茶室。現在の茶室は明治時代に再建されたもので、茶室に用いられることが珍しい南天の木を使った床柱や萩の違い棚を見ることができる。また、夕佳亭という名前は「夕日に映える金閣が佳い(良い)」ことに由来しており、この場から眺める金閣は「見返り金閣」と呼ばれている。

Kentaro Oh…

金閣寺の不動堂

不動堂

眼病治癒のご利益がある秘仏

金閣寺の創建以前からある、境内のなかで最も古いお堂。現在の建物は、安土桃山時代に備前岡山の大名・宇喜多秀家によって再建されたもの。眼病など首から上の病にご利益がある本尊・石不動明王像は、空海作とされる秘仏。2月3日の節分と8月16日の五山送り火の日には開帳され、堂内で参拝することができる。

金閣寺の季節の花の見頃

11月下旬~12月上旬

金閣寺の紅葉

紅葉

境内の至るところで紅葉が見られ、特に黄金に輝く金閣と鮮やかな紅葉のコントラストは必見。また、入口付近ではトンネル状につづく紅葉を楽しめる。

Photo by 京都フリー写真素材

金閣寺のピックアップポイント

御守札

開運招福・家内安全の守り札

入口では、拝観券のかわりに御朱印を押した守り札がもらえる。東または南の方角の目線より高い位置に貼り付けると、開運招福・家内安全のご利益がある。また、八角形の「風水守」や可愛らしい「縁結び守」などのさまざまなお守りもある。

写経

手軽にできる「一字写経」も

庫裏では、四弘誓願文(約15分)・延命十句観音経(約20分)・般若心経(約60分)から選んで写経し、願いを書いて納めることができる。また不動堂付近には、リレー形式で一人一文字ずつ書写する「一字写経」(100円)もある。

日時:毎日9:00~16:00(予約は不要)
費用:1,000円(写経道具は不要)

不動釜茶所

一息つけるお休み処

和の風情溢れる茶所。金箔をあしらった金閣寺限定の干菓子と抹茶のセット(500円)を味わえる。拝観ルートの終わりにあり、ここで脚を休めていくひとも多い。

営業時間:9:00~15:30
定休日:無休

金閣寺の不動釜茶所

金閣寺の基本情報

アクセス京都駅から市バス「101系統」または「205系統」乗車約37~41分、「金閣寺道」下車徒歩3分。
住所〒603-8361 京都府京都市北区金閣寺町1
地図 境内地図を見る  大きな地図を見る  周辺のスポットを探す
電話番号075-461-0013
定休日▼ 無休
拝観時間9:00~17:00
拝観料大人400円、小・中学生300円
所要時間(目安)1時間程度
予約
クレジットカード
駐車場あり(250台 ※1時間300円)
ホームページ金閣寺公式HP
金閣寺(Wikipedia)
金閣寺(境内地図)
金閣寺(ライブカメラ)
備考

アクアディーナ公式アプリ

京都観光地図アプリ

京都観光地図

現在地周辺の観光スポットやグルメ、お土産を検索できる地図アプリ

金閣寺周辺のスポットランキング

金閣寺

1位:金閣寺

お寺・神社、史跡・旧跡、庭園、体験

退蔵院

2位:退蔵院

お寺・神社、史跡・旧跡、庭園

仁和寺

3位:仁和寺

お寺・神社、史跡・旧跡、庭園

龍安寺

4位:龍安寺

お寺・神社、史跡・旧跡、庭園

法金剛院

5位:法金剛院

お寺・神社、庭園

旅行関連サイト

金閣寺の周辺スポット

権太呂 金閣寺店

権太呂 金閣寺店

金閣寺周辺 / 蕎麦・うどん,鍋

はなふさ NORTH店

はなふさ NORTH店

西陣 / 喫茶・カフェ,軽食

ブーランジェ オクダ 本店

ブーランジェ オクダ 本店

金閣寺周辺 / パン

平野神社

平野神社

西陣 / お寺・神社