Photo by 西陣に住んでます

東林院

とうりんいん

東林院

(金閣寺周辺)

諸行無常を感じさせる沙羅双樹の寺

東林院は、1531年に細川氏綱が、父の菩提を弔うために建立した妙心寺の山内塔頭寺院。仏教に縁の深い木であるサラソウジュの名所として知られ、毎年6月には「沙羅の花を愛でる会」が開催される。かつて大心院と共に妙心寺の宿坊として使われており、現在も一般参拝者の宿泊が可能。
境内は通常非公開だが、宿坊に宿泊した際や特別公開時は拝観できる。

東林院の主な見所

西陣に住んでます

東林院の沙羅双樹

沙羅双樹

平家物語の冒頭文でも知られる花

釈迦の入滅の際、一斉に花を咲かせてその死を悲しんだといわれる花。仏教発祥国であるインドの沙羅双樹とは全くの別種で、日本では古くからナツツバキを沙羅双樹と見立てて信仰していた。
かつては樹齢350年を超える大樹があったが2006年に枯れてしまい、現在境内には十数本の若木が花を咲かせている。

東林院の季節の花の見頃

6月上旬~6月下旬

東林院のサラソウジュ

サラソウジュ

10数本の木から静かに苔庭へと落花するサラソウジュが趣を感じさせる。夕方にはしぼんでしまう一日花のため、午前やお昼頃の拝観がおすすめ。

Photo by tuchiko511…

東林院のピックアップポイント

沙羅の花を愛でる会

朽ちていく白い花を眺める

青苔に落花するサラソウジュを眺める風情溢れる催し。住職の法話や抹茶も楽しめる。また、精進料理(5,950円)付の拝観プランもある。

日程:毎年6月中旬~6月下旬 9:30~16:00
料金:1,600円(抹茶代含む)
所要時間:1時間程度

梵燈のあかりに親しむ会

ろうそくの幻想的な光に癒される

毎年異なるテーマで配された約400本のろうそくが、境内を温かく照らす。茶席には抹茶(500円)も用意されている。

日程:毎年10月上旬~10月中旬の10日間 18:00~20:30
拝観料:500円

小豆粥で初春を祝う会

1年の健康を願って味わう精進料理

日本の小正月の風習であり、邪気払いのご利益があるという「小豆粥」が味わえる催し。食事の前には、福茶祝菓子も頂ける。

日時:毎年1月15日~31日 11:00~15:00
料金:3,800円

精進料理を体験する会

住職直伝の精進料理を習得

精進料理人として有名な住職の指導の下、誰でも簡単に作れる2~3品の精進料理を調理する体験会。料理を通じて自然の恵みに感謝することや、禅の心に触れられる。

日程:毎週火曜日・金曜日 10:00~13:00
料金:3,240円
申込方法:電話で確認後、往復はがきで申し込み

東林院の精進料理を体験する会

宿坊

東林院自慢の精進料理を味わう

全室が庭園に面しており、普段は見ることが出来ない境内を散策することもできる。朝食だけでなく夕食の精進料理も付いたプラン(1泊6,480円)も人気。

料金:1泊朝食付き5,400円
申込方法:電話で空室を確認後、往復はがきで申し込み

東林院の基本情報

アクセス京福電気鉄道北野線(嵐電)「妙心寺駅」から徒歩10分。または、JR嵯峨野線(山陰本線)「花園駅」から徒歩8分。
京都駅から市バス「26系統」乗車約40分、「妙心寺北門前」下車徒歩8分。
住所〒616-8035 京都府京都市右京区花園妙心寺町59 妙心寺
地図 大きな地図を見る  周辺のスポットを探す
電話番号075-463-1334
定休日▼ 特別公開時のみ拝観可能。宿坊は不定休(要確認)。
拝観時間催しによって異なる
拝観料催しによって異なる
所要時間(目安)催しによって異なる
予約
クレジットカード
駐車場あり(50台 ※妙心寺駐車場を無料で利用可能)
ホームページ東林院(Wikipedia)
備考

アクアディーナ公式アプリ

京都観光地図アプリ

京都観光地図

現在地周辺の観光スポットやグルメ、お土産を検索できる地図アプリ

金閣寺周辺のスポットランキング

金閣寺

1位:金閣寺

お寺・神社、史跡・旧跡、庭園、体験

退蔵院

2位:退蔵院

お寺・神社、史跡・旧跡、庭園

仁和寺

3位:仁和寺

お寺・神社、史跡・旧跡、庭園

龍安寺

4位:龍安寺

お寺・神社、史跡・旧跡、庭園

法金剛院

5位:法金剛院

お寺・神社、庭園

旅行関連サイト

東林院の周辺スポット

大心院

大心院

金閣寺周辺 / お寺・神社

桂春院

桂春院

金閣寺周辺 / お寺・神社,史跡・旧跡,庭園

妙心寺

妙心寺

金閣寺周辺 / お寺・神社,史跡・旧跡

退蔵院

退蔵院

金閣寺周辺 / お寺・神社,史跡・旧跡,庭園