Photo by Ccfarmer - Wikimedia Comm…

宝厳院

ほうごんいん

宝厳院

(嵐山・嵯峨野)

名庭「獅子吼の庭」が誘う幽玄の世界

宝厳院は、細川頼之が1461年に創建した天龍寺の境内塔頭寺院。通常は非公開だが、春と秋のみ特別に公開される。嵐山を借景とした回遊式庭園獅子吼の庭」が有名で、新緑や苔、紅葉の美しさでも知られている。特に、紅葉のライトアップは京都有数の美しさを誇り、昼間とは異なる幻想的な雰囲気が参拝者を魅了する。

宝厳院の主な見所

宝厳院の本堂

本堂

観音菩薩の化身を描いた

2008年に再建された建物で、本尊の十一面観世音菩薩、脇仏の三十三体の観世音菩薩、足利尊氏が信仰したと伝わる地蔵菩薩像が祀られている。
堂内58面のには、田村能里子筆の襖絵「風河燦燦三三自在」が描かれている。この絵には、観音菩薩の化身である三十三人の老若男女が様々な姿で描かれており、仏の世界を身近に感じられる(拝観には別途500円必要)。

junichiro.…

宝厳院の獅子吼の庭

獅子吼の庭

仏の説法を表現した名庭園

天龍寺開山夢窓疎石の法孫である策彦周良の作とされる回遊式庭園。嵐山を借景とした雄大な庭園で、京都の名所を収録した江戸時代の「都林泉名勝図会」にも掲載されている。獅子吼とは仏の説法を意味し、園内には三尊石や苦海、獅子の姿をした獅子岩をはじめとする多数の巨岩、岩間に根を張る破岩の松などの見所がある。
また、200本以上のモミジが色づく紅葉の名所でもあり、新緑や苔も美しい。

宝厳院の季節の花の見頃

11月下旬~12月上旬

宝厳院の紅葉

紅葉

境内の約300本の木々が色づき、獅子吼の庭や参道が染まり上がる。夜のライトアップは京都有数の美しさを誇る。

Photo by ymd-y - はて…

宝厳院のピックアップポイント

無畏庵

趣ある茶室で一服

獅子吼の庭にある茅葺屋根の茶室。無畏とは仏の自信に満ちた様子を意味しており、中では庭を眺めながら抹茶を味わえる(餡入りの落雁付き)。

価格:500円

宝厳院の無畏庵

宝厳院の基本情報

アクセス京福電気鉄道嵐山本線(嵐電)「嵐山駅」から徒歩4分
住所〒616-8385 京都府京都市右京区嵯峨天龍寺芒ノ馬場町36
地図 大きな地図を見る  周辺のスポットを探す
電話番号075-861-0091
定休日▼ 春と秋の特別拝観時のみ公開
拝観時間9:00~17:00
拝観料大人500円、小・中学生 300円
※本堂襖絵の拝観は別途500円必要
所要時間(目安)40分程度
クレジットカード
駐車場あり(100台 ※天龍寺駐車場、1回1,000円)
ホームページ宝厳院公式HP
宝厳院(Wikipedia)
備考

アクアディーナ公式アプリ

京都観光地図アプリ

京都観光地図

現在地周辺の観光スポットやグルメ、お土産を検索できる地図アプリ

嵐山・嵯峨野のスポットランキング

天龍寺

1位:天龍寺

お寺・神社、史跡・旧跡、庭園、体験

大覚寺

2位:大覚寺

お寺・神社、史跡・旧跡、庭園、体験

車折神社

3位:車折神社

お寺・神社

常寂光寺

4位:常寂光寺

お寺・神社

清凉寺

5位:清凉寺

お寺・神社、体験

旅行関連サイト

宝厳院の周辺スポット

篩月

篩月

嵐山・嵯峨野 / 精進料理

天龍寺

天龍寺

嵐山・嵯峨野 / お寺・神社,史跡・旧跡,庭園,体験

嵯峨野

嵯峨野

嵐山・嵯峨野 / 豆腐・湯葉

嵐山 屋形船

嵐山 屋形船

嵐山・嵯峨野 / 乗り物