Photo by macglee- flickr

常寂光寺

じょうじゃっこうじ

常寂光寺

(嵐山・嵯峨野)

山の木々が境内を染め上げる

小倉山の中腹に位置する常寂光寺は、境内全体が紅葉で埋め尽くされる京都有数の名所。塀の無い境内は山の木々に囲まれており、赤・橙・黄と色とりどりに染まり上がる。また、多宝塔や時雨亭跡周辺は眺望も素晴らしく、京都市内を一望できる。

美しい風景から付けられた寺号

常寂光寺は、1596年に日禛が自らの隠棲の地として創建した日蓮宗の寺院。日禛は学識や歌道への造詣が深かったことから、京の町衆小早川秀秋などの武人が帰依していた。寺号は、境内の静寂で風情のある様が、仏教の理想郷「常寂光土」を思わせることから付けられたと伝わる。

◆◆Attention◆◆

境内の移動はほとんどが石段のため、動きやすい靴や服装が望ましい。

常寂光寺の主な見所

境内地図

Daderot - …

常寂光寺の仁王門

仁王門

仁王像には病気平癒のご利益

日蓮宗の大本山・本圀寺の客殿の南門を1616年に移築したもの。門の左右に建つ2.12mの仁王像は、福井県小浜市にある長源寺から移されたもので、鎌倉時代の仏師・運慶によって作られたと伝わる。仁王像は、目と足腰の病にご利益があると言われており、古くから草鞋を奉納して病気平癒の祈願がされてきた。

washio1964…

常寂光寺の本堂

本堂

武将の助力を得て移築された御殿

元々は伏見城の客殿の一部として使われていた建物で、本尊として十界大曼荼羅を祀っている。伏見城からの移築・造営は、初代住職の日禛帰依していた小早川秀秋の助力を得て行った。また、寺宝として高倉天皇小督局下賜した琴があるが、これも小早川秀秋によって納付されたものと伝わる(非公開)。

常寂光寺の妙見堂

妙見堂

古くから関西一帯の信仰を集める

江戸時代に起こった保津川洪水の際、上流から流れ着いたといわれる妙見菩薩像を祀る堂。堂の場所が京都十二支の方角に当たることから「酉の妙見菩薩」と呼ばれ、商業の神、安産・子孫繁栄、良縁のご利益があると信仰を集めた。通常非公開だが、毎年12月の特別公開期間のみ拝観可能。天井に描かれた見事な花の絵も必見。

常寂光寺の多宝塔

多宝塔

ニ仏を安置する重要文化財

1620年に町衆辻藤兵衛尉直信の寄進によって建てられた仏塔。高さ12mの塔の建築には、和様禅宗様の両方が取り入れられている。内部には釈迦如来像と多宝如来の二仏が安置されていることから「並尊閣」とも呼ばれ、霊元天皇宸筆の額も掲げられている。内部は非公開。

karesansui…

常寂光寺の時雨亭跡

時雨亭跡

百人一首の編纂地とされる場所

藤原定家が小倉百人一首を編纂した場所といわれる山荘「時雨亭」の跡地候補の一つ。江戸時代中期以前の建立とみられる庵室が戦前まで建っていたが、現在までに再建されておらず、詳細は不明。
時雨亭の北隣にある歌仙祠は、定家と新古今和歌集の編者の1人である藤原家隆の神像を祀る祠。元々は創建前から仁王門の北付近にあったが、創建時に現在の場所へ移された。歌仙祠の内部は非公開。

常寂光寺の季節の花の見頃

4月上旬~4月中旬

常寂光寺の桜

仁王門前や多宝塔前のシダレザクラの巨木は特に見応えがある。時雨亭跡などの高い場所からは京都市内の景色と桜を一緒に眺めることも。

Photo by 京都フリー写真素材

11月下旬~12月上旬

常寂光寺の紅葉

紅葉

色鮮やかな紅葉が緑の苔に良く映える。紅葉がアーチのように参道を覆っている風景や、紅葉越しに見る建築物も風情がある。

Photo by norisons20…

常寂光寺のピックアップポイント

嵐山花灯路 特別拝観

静かな夜の参拝を楽しむ

参道から本堂までの境内ライトアップが楽しめる。特別拝観に合わせて、妙見堂の花天井の特別公開も行っている。

日時:12月上旬~中旬 17:00~20:30(最終受付 20:00)
料金:大人400円、小学生200円
詳細:公式HP

盆梅展

植木とは一味違った梅を楽しむ

およそ30点の盆梅が棚に並べて展示され、中には高さ1mにもなる盆梅も。また、5月には牡丹、6月には花蓮の鉢植え展示も行われる。

【盆梅展】2月下旬~3月下旬
【牡丹展】4月下旬~5月上旬
花蓮展】6月下旬~8月上旬

常寂光寺の盆梅展

常寂光寺の基本情報

アクセスJR山陰本線(嵯峨野線)「嵯峨嵐山駅」から徒歩20分。または、嵯峨野観光鉄道「トロッコ嵐山駅」から徒歩5分。
住所〒616-8397 京都府京都市右京区嵯峨小倉山小倉町3
地図 境内地図を見る  大きな地図を見る  周辺のスポットを探す
電話番号075-861-0435
定休日▼ 無休
拝観時間9:00~17:00(最終受付16:30)
拝観料大人400円、小学生200円
所要時間(目安)30分程度
クレジットカード
駐車場あり(5台 ※無料)
ホームページ常寂光寺公式HP
常寂光寺(Wikipedia)
常寂光寺(境内地図)
備考

アクアディーナ公式アプリ

京都観光地図アプリ

京都観光地図

現在地周辺の観光スポットやグルメ、お土産を検索できる地図アプリ

嵐山・嵯峨野のスポットランキング

天龍寺

1位:天龍寺

お寺・神社、史跡・旧跡、庭園、体験

大覚寺

2位:大覚寺

お寺・神社、史跡・旧跡、庭園、体験

車折神社

3位:車折神社

お寺・神社

常寂光寺

4位:常寂光寺

お寺・神社

清凉寺

5位:清凉寺

お寺・神社、体験

旅行関連サイト

常寂光寺の周辺スポット

二尊院

二尊院

嵐山・嵯峨野 / お寺・神社

大河内山荘

大河内山荘

嵐山・嵯峨野 / 庭園,景勝地

御髪神社

御髪神社

嵐山・嵯峨野 / お寺・神社

落柿舎

落柿舎

嵐山・嵯峨野 / その他