Photo by J is for Jetsetter- flick…

智積院

ちしゃくいん

智積院

(京都駅周辺)

桃山時代の美意識が残る緑豊かな境内

智積院は、真言宗智山派の総本山。広大な境内では四季折々の花を楽しめ、特に梅やアジサイ、紅葉は、見頃でも混雑が少ない穴場スポットとして知られる。また、桃山時代に存在した祥雲寺の遺構が残されており、当時の植え込みが存在する国指定名勝の庭園や、祥雲寺に収められていた長谷川等伯筆の国宝「楓図」などを常時拝観できる。

秀吉と対立しながら再興を果たした寺院

智積院は、元々は紀州にある根来寺塔頭だった寺院。1585年に起きた根来攻めのため京都へ逃れた智積院住職・玄宥が、1601年に幕府から豊国神社の土地と建物を拝領して現在の智積院を再興。豊臣家滅亡後には隣接していた祥雲寺拝領する。祥雲寺は豊臣秀吉の息子・鶴松菩提寺であり、日本最大規模の客殿を有する豪華で壮大な寺院だったと伝わる。

智積院の主な見所

境内地図

asiancultu…

智積院の金堂(本堂)

金堂(本堂)

密教の2つの世界を表す大日如来

智積院の中心的な建物で、中央には本尊の金剛界大日如来像を安置している。初代の金堂は、1705年に第10世住職専戒桂昌院から与えられた金千両と学侶からの寄付金を資金に建立された。1882年に火災により焼失するが、弘法大師生誕1200年の記念事業として1975年に現在の堂が再建された。
金堂には地下階があり、そこには密教で説かれる2つの世界のうちの胎蔵界大日如来が祀られている(拝観不可)。

智積院の明王殿

明王殿

農民の手助けをしたと伝わる像

本尊に不動明王坐像を祀ることから不動堂とも呼ばれる。像は、紀州・根来寺近郊の辻堂に安置されていたと言われており、農民の麦つきを代わって行っていたという伝承があることから「麦つき不動」とも呼ばれている。この堂は元々、1947年の火災で焼失した本堂の代わりとして、四条寺町の大雲院から譲り受けた建物。1975年に金堂再建の際に明王殿となった。

京都フリー写真素材

智積院の庭園

庭園

中国の広大な山と川がモデル

祥雲寺の庭を元に、第7世住職運敞によって修築された庭園(名勝)。中央の築山阿弥陀ヶ峰を利用して造られており、木々の緑は廬山、池は長江を模している。池には泥が敷かれ、鯉が泳ぐと底の泥を巻上げて灰色に濁るように計算されている。丸く刈り込まれたサツキや、三味線のの形の植え込みは祥雲寺時代のものと伝わる。

智積院の収蔵庫

収蔵庫

目を見張る美しい絵の数々

宝物や高僧著作の古文書、貴重な障壁画などが保存されている。長谷川等伯一門によって描かれた絵は、豊臣秀吉が建てた祥雲寺に収められていたもので、金地に極彩色が施された桃山時代の作品らしい豪華絢爛さを誇っている。特に長谷川等伯の子・長谷川久蔵の豪華で迫力のある「桜図」(国宝)や、等伯が久蔵の死の悲しみを乗り越えて描き上げたと伝わる「楓図」(国宝)は必見。

智積院の季節の花の見頃

2月下旬~3月下旬

智積院の梅

紅梅・白梅が金堂の周囲や参道を中心に密集している。特に金堂裏は梅園のようになっており、大ぶりの花は見応えがある。

3月下旬~4月上旬

智積院の桜

本数は少ないが1本ずつの背が高く、花つきも良いため見応えがある。山門や参道で見られるが、特に境内裏などのシダレザクラは美しい。

Photo by 京都の桜 フリー写真

5月下旬~6月中旬

智積院のサツキ

サツキ

庭園の池を囲むように彩るサツキが目にも鮮やか。参道や、書院の裏側の庭などでも見ることができる。

Photo by wauwau0328…

6月上旬~6月下旬

智積院のアジサイ

アジサイ

金堂の周囲や墓所へ向かう参道を埋め尽くすように、色とりどりの花が鮮やかに開花する。時にはハート型のアジサイが見つかることも。

Photo by 京都フリー写真素材

6月下旬~8月中旬

智積院のキキョウ

キキョウ

境内には約2000株が植えられており、特に金堂前に直線状に咲く花は見応えがある。7月上旬頃からは、ハスの花も咲き始める。

Photo by 京都写真フリー素材

11月下旬~12月上旬

智積院の紅葉

紅葉

広大な境内の至る所で紅葉が楽しめる。特に鐘楼の周囲はカエデの木が多く、真っ赤に燃えているような光景は見応えがある。

Photo by 京都フリー写真素材

智積院のピックアップポイント

宿坊 智積院会館

貴重な仏教体験に参加できる

智積院境内にある宿泊施設。宿泊すると、朝の勤行護摩供法要へ参加することが出来る。

料金:1泊大人6,670円、4歳~小学生5,150円
詳細:公式HP

智積院の基本情報

アクセス京都駅から市バス「100系統」または「206系統」または「208系統」乗車約10分、「東山七条」下車徒歩2分。
JR「京都駅」中央口から徒歩20分。
京阪電気鉄道京阪本線「七条駅」から徒歩10分。
住所〒605-0951 京都府京都市東山区東瓦町964
地図 境内地図を見る  大きな地図を見る  周辺のスポットを探す
電話番号075-541-5361
定休日▼ 無休(収蔵庫・講堂・庭園は毎年12月29日~31日)
拝観時間9:00~16:30(最終受付16:00)
拝観料【境内】無料
【収蔵庫・講堂・庭園】大人500円、中・高校生300円、小学生200円
所要時間(目安)30分程度
クレジットカード
駐車場あり(30台 ※参拝者は無料)
ホームページ智積院公式HP
智積院(Wikipedia)
智積院(境内地図)
備考

アクアディーナ公式アプリ

京都観光地図アプリ

京都観光地図

現在地周辺の観光スポットやグルメ、お土産を検索できる地図アプリ

京都駅周辺のスポットランキング

はしたて

1位:はしたて

天丼・天重、かつ丼、豆腐・湯葉、鍋、甘味処、和菓子、弁当

東寺

2位:東寺

お寺・神社、史跡・旧跡

七條甘春堂 本店

3位:七條甘春堂 本店

体験、甘味処、軽食、和菓子

モリタ屋 ジェイアール京都伊勢丹店

4位:モリタ屋 ジェイアール京都伊勢丹店

すき焼き、しゃぶしゃぶ、ステーキ、鉄板焼き、ビーフシチュー

智積院

5位:智積院

お寺・神社、庭園

旅行関連サイト

智積院の周辺スポット

IL PAPPALARDO

IL PAPPALARDO

京都駅周辺 / イタリアン,パスタ,ピザ

ペストリーブティック

ペストリーブティック

京都駅周辺 / 洋菓子,パン

トラットリア セッテ

トラットリア セッテ

京都駅周辺 / イタリアン,パスタ,ピザ

法住寺

法住寺

京都駅周辺 / お寺・神社