Photo by zaitu0618- Instagram

菅大臣神社

かんだいじんじんじゃ

菅大臣神社

(四条河原町)

道真の御霊を鎮める邸宅跡地

菅大臣神社は、菅原道真を祭神とする神社。創建年などの詳細は不明だが、道真の没後に都で相次いだ異変を「道真の怨霊の祟り」と考えた人々が、道真の御霊を鎮めるために建立したと伝わる。かつてこの場所には紅梅殿・白梅殿という菅原氏の広大な邸宅があり、その広さは境内北の仏光寺通りに建つ北菅大臣神社までに及んだ。境内には道真の生誕地を表す「天満宮降誕の地」の石碑や、道真の産湯に使われたという井戸、道真を慕って大宰府まで飛んだと伝わる梅の木などがある。

菅大臣神社の主な見所

菅大臣神社の飛梅

飛梅

道真を慕って飛んで行った梅の木

菅原道真が邸宅で愛でていたとされる紅梅。藤原時平讒訴によって大宰府へ左遷となった道真を慕い、大宰府まで一夜にして飛んでいったという伝説から「飛梅」と呼ばれている。梅の木を好んだ道真は、京を離れる際に邸宅の梅や桜、松などへ「東風吹かば 匂ひをこせよ 梅の花 主なしとて 春な忘れそ」という歌を詠んでいる。

菅大臣神社の本殿

本殿

小さいながらも雄大な御殿

祭神である菅原道真を祀る御殿。この御殿付近には、菅原氏歴代の邸宅「白梅殿」が建っていたと伝わる。創建当時の建物は戦火などで焼失しており、現在の本殿は下鴨神社式年遷宮で建て替えられた旧殿を、1869年に移築したものとなっている。本殿奥には道真誕生の際に産湯に使ったという井戸「天満宮誕浴の井」もある。

西陣に住んでます

菅大臣神社の北菅大臣神社

北菅大臣神社

かつて境内の一部であった社

菅大臣神社の北にある、菅原是善を祭神に祀る社(地図)。元々は菅大臣神社内の社であったが、鎌倉時代後半に兵火で敷地が分断されたため、一つの神社として現在まで残されている。この付近は菅家廊下や「紅梅殿」と呼ばれる菅原道真の邸宅が建っていた場所で、特に紅梅殿は枕草子の中でも素晴らしい建物として称えられている。柵は常時閉まっており、外から拝するのみとなる。

菅大臣神社の季節の花の見頃

3月上旬~3月中旬

菅大臣神社の梅

紅梅や白梅、シダレウメなどが数本あり、境内に春の訪れを感じさせる。シダレウメや紅梅が早く開花し、飛梅や白梅は、3月中旬辺りからが見頃となる。

3月下旬~4月上旬

菅大臣神社の桜

本数は少ないが、枝の長い木が参道をアーチのように覆う姿は見事。比較的人も少ないため、ゆっくりと観賞できる。

11月下旬~12月上旬

菅大臣神社の紅葉

紅葉

本殿背後にある御神木のイチョウが一際目を引き、落葉後は井戸の周囲が黄色の葉で彩られる。また、参道の桜の木も色づく。

菅大臣神社の基本情報

アクセス阪急電鉄京都本線「烏丸駅」から徒歩5分
京都市営地下鉄烏丸線「四条駅」から徒歩5分
住所〒600-8444 京都府京都市下京区菅大臣町187
地図 大きな地図を見る  周辺のスポットを探す
電話番号075-343-2968
定休日▼ 無休
拝観時間9:00~17:00
拝観料無料
所要時間(目安)15分程度
クレジットカード
駐車場なし
ホームページ菅大臣神社(Wikipedia)
備考

アクアディーナ公式アプリ

京都観光地図アプリ

京都観光地図

現在地周辺の観光スポットやグルメ、お土産を検索できる地図アプリ

四条河原町のスポットランキング

進々堂 三条河原町店

1位:進々堂 三条河原町店

喫茶・カフェ、軽食、パン

モリタ屋 木屋町店

2位:モリタ屋 木屋町店

すき焼き、しゃぶしゃぶ、ステーキ、鉄板焼き

イノダコーヒ 四条支店

3位:イノダコーヒ 四条支店

喫茶・カフェ、軽食

イカリヤ食堂

4位:イカリヤ食堂

フレンチ

omo cafe

5位:omo cafe

和食、ダイニングバー、喫茶・カフェ

旅行関連サイト

菅大臣神社の周辺スポット

ベジテジや 四条烏丸店

ベジテジや 四条烏丸店

四条河原町 / 焼肉・ホルモン,韓国料理

はやし 四条店

はやし 四条店

四条河原町 / 焼肉・ホルモン

藤むら

藤むら

四条河原町 / 焼肉・ホルモン

さんび堂 烏丸本店

さんび堂 烏丸本店

四条河原町 / 雑貨