
Photo by masato_photo - flickr
(境内地図)
災禍から守り抜かれてきた寺宝を見学
寺に伝わる宗教的遺物や織田信長の所持品など様々な宝物を展示。中でも「本能寺の変の前夜に、鳴いて異変を知らせた」という伝説が残る蛙の香炉「三足の蛙」や、一般に流布している画とは異なる、髭の無い信長の肖像画などは必見。
開館時間:9:00~17:00(最終入館16:30)
入館料:大人500円、中・高校生300円、小学生250円
※修学旅行生は200円
展示入替による一時休館などの情報は公式HPを参照。
アクセス | 京都市営地下鉄東西線「京都市役所前駅」から徒歩1分
京阪電気鉄道京阪本線「三条駅」から徒歩5分 |
---|---|
住所 | 〒604-8091 京都府京都市中京区下本能寺前町522 |
地図 | 境内地図を見る 大きな地図を見る 周辺のスポットを探す |
電話番号 | 075-231-5335 |
定休日▼ | 【境内】無休
【大寶殿宝物館】年末年始、展示入替により一時休館あり |
拝観時間 | 【境内】6:00~17:00
【大寶殿宝物館】9:00~17:00(最終入館16:30) |
拝観料 | 【境内】無料
【大寶殿宝物館】大人500円、中・高校生300円、小学生250円 ※修学旅行生は200円 |
所要時間(目安) | 【境内】10分程度
【大寶殿宝物館】20分程度 |
クレジットカード | |
駐車場 | あり(20台 ※30分200円) |
ホームページ | 本能寺公式HP 本能寺(Wikipedia) 本能寺(境内地図) 本能寺(公式フェイスブック) |
備考 |
四条河原町のスポットランキング
1位:進々堂 三条河原町店
喫茶・カフェ、軽食、パン
2位:モリタ屋 木屋町店
すき焼き、しゃぶしゃぶ、ステーキ、鉄板焼き
3位:イノダコーヒ 四条支店
喫茶・カフェ、軽食
4位:イカリヤ食堂
フレンチ
5位:omo cafe
和食、ダイニングバー、喫茶・カフェ
本能寺の周辺スポット