にじょうじょう
二条城
(二条城・京都御所周辺)
桃山文化の粋を集めた栄華の象徴
寺社以外で唯一京都の世界遺産に登録されている二条城。広大な城内には、絢爛豪華な国宝・二の丸御殿や特別名勝・二の丸庭園などの多彩な見所があり、梅や桜の名所としても知られている。中でも二の丸御殿は、煌びやかな狩野派の障壁画や花鳥文様の格天井などの桃山美術、二条城会見や大政奉還が行われた部屋などがあり、文化的・歴史的な見所が多い。
江戸幕府の栄枯盛衰を見届けた城
二条城は、1603年に徳川家康が築城した城。京都御所の守護と将軍上洛時の宿泊所として造営された城で、1626年の後水尾天皇二条城行幸のために徳川家光が増築し、現在の規模となった。江戸幕府が誕生した1603年に徳川家康の将軍宣下に伴う賀儀が行われ、1867年に徳川慶喜が大政奉還を発表した幕府終焉の地でもある。明治以降は宮内省の所轄となり、昭和14年に京都市に下賜された。また、本丸の天守閣は1750年の落雷で焼失し、現在も再築されていない。