Photo by nob_nishioka - Instagram

妙顕寺

みょうけんじ

妙顕寺

(西陣)

枯山水と苔庭の庭園風景を楽しむ

妙顕寺は、1321年に日像によって創建された日蓮宗の大本山。京都における日蓮宗最初の寺院であり、後醍醐天皇祈願所として大いに栄えるが、比叡山延暦寺の圧迫を受け寺地を転々とし、1583年に豊臣秀吉の命によって現在地に移された。境内では「龍華飛翔の庭(四海唱導の庭)」、「孟宗竹坪庭」、「光琳曲水の庭」という趣の異なる3つの庭園風景が楽しめる。また、尾形光琳尾形乾山兄弟の菩提寺としても知られ、宝物庫には光琳筆の絵画を収蔵しているほか、塔頭・泉妙院(非公開)には尾形兄弟の墓も残っている。

妙顕寺の主な見所

nob_nishio…

妙顕寺の龍華飛翔の庭(四海唱導の庭)

龍華飛翔の庭(四海唱導の庭)

紅葉や桜が枯山水の庭を彩る

客殿前に広がる枯山水庭園。左奥にある3つの石を滝に見立て、白砂の水が流れ出る様子を表現している。正面には勅使門があり、この寺が天皇家の勅願寺であることを示す菊の御紋が施されている。また、書院中央には「孟宗竹坪庭」があり、五角形の庭面から伸びる青々とした孟宗竹や緑の苔が美しい。

macchan358…

妙顕寺の光琳曲水の庭

光琳曲水の庭

光琳の絵の世界を表現した庭

尾形光琳筆の「寿老松竹梅三幅対」を再現したと伝わる庭園。光琳や弟の尾形乾山が妙顕寺の檀家であったことや、妙顕寺の塔頭・泉妙院(非公開)に尾形兄弟の墓がある縁から作庭された。中央に植わる樹齢400年の赤松を中心に、黒松や梅、川の流れを表す白砂、苔地、飛石、石橋、植栽などで構成されている。

妙顕寺の季節の花の見頃

4月上旬~4月中旬

妙顕寺の桜

知る人ぞ知る桜の穴場スポットで、花付きの良いソメイヨシノやベニシダレザクラが咲き誇る。特に参道や庫裏の周辺は見応えのある木々が多い。

Photo by テンカワ - Tri…

11月下旬~12月上旬

妙顕寺の紅葉

紅葉

本堂の周囲や参道の両側を燃えるような紅葉が彩る。龍華飛翔の庭の紅葉も美しく、趣ある枯山水の庭園に鮮やかな彩りを添える。

Photo by 西陣に住んでます

妙顕寺のピックアップポイント

特別公開

屏風絵などの貴重な寺宝を公開

春季・秋季に行われる特別拝観では、狩野山楽筆の屏風絵や、庭園として再現された尾形光琳の「寿老松竹梅三幅対」など、宝物庫に収められた寺宝を拝観することが出来る。

※不定期の開催のため、日程・開催の有無は日蓮宗妙顕寺公式HPを参照。

妙顕寺の特別公開

宿坊

心静まるひと時を過ごす

基本的には女性専用だが、日蓮宗檀信徒であれば男性も宿泊可能(要問合せ)。宿泊すると、翌朝のお勤めに参加することが出来る。

料金:1泊素泊まり5,000円
申し込み方法:電話にて前日までに受付
詳細:公式HP

妙顕寺の宿坊

妙顕寺の基本情報

アクセス京都市営地下鉄烏丸線「鞍馬口駅」から徒歩10分。
京都駅から市バス「9系統」乗車約27分、「堀川寺ノ内」下車徒歩3分。
住所〒602-0005 京都府京都市上京区妙顕寺前町514
地図 大きな地図を見る  周辺のスポットを探す
電話番号075-414-0808
定休日▼ 無休 ※行事による拝観休止あり
拝観時間10:00~16:30(最終受付16:00)
拝観料【境内】無料
【庭園】300円 ※特別公開時には別途料金が必要
所要時間(目安)20分程度
クレジットカード
駐車場あり(5台 ※無料)
ホームページ妙顕寺公式HP
妙顕寺(Wikipedia)
妙顕寺(日蓮宗HP)
備考

アクアディーナ公式アプリ

京都観光地図アプリ

京都観光地図

現在地周辺の観光スポットやグルメ、お土産を検索できる地図アプリ

西陣のスポットランキング

北野天満宮

1位:北野天満宮

お寺・神社、史跡・旧跡

今宮神社

2位:今宮神社

お寺・神社

水火天満宮

3位:水火天満宮

お寺・神社

粟餅所・澤屋

4位:粟餅所・澤屋

甘味処、和菓子

いっぷく処 古の花

5位:いっぷく処 古の花

豆腐・湯葉、甘味処、軽食

旅行関連サイト

妙顕寺の周辺スポット

茶ろん たわらや

茶ろん たわらや

西陣 / 甘味処,喫茶・カフェ,和菓子

宝鏡寺

宝鏡寺

西陣 / お寺・神社

本法寺

本法寺

西陣 / お寺・神社,庭園

妙覚寺

妙覚寺

西陣 / お寺・神社