クレメンティアの周辺の食べ歩き
クレメンティアは閉店しています
- クレメンティアTOP
- 周辺の食べ歩き
小西いも
(伏見稲荷・東福寺周辺 / スイーツ)
(昼)~¥999
1950年創業の焼き芋屋。丁寧に下ごしらえされた「焼き芋」をはじめ、堅揚げしたさつま芋を蜜に漬けた大学芋風の「大学ポテト」など、素朴で飽きのこない味わいが楽しめる。
神馬堂
(上賀茂・下鴨 / スイーツ、和菓子)
(昼)~¥999
1872年創業の老舗和菓子店。名物の焼き餅は香ばしく、甘さ控えめの粒あんともっちりとした柔らかな餅が特徴。午前中に売り切れることもあるほど人気がある。
いなりふたば
(伏見稲荷・東福寺周辺 / スイーツ、和菓子)
(昼)~¥999
豆餅の名店・出町ふたばから暖簾分けした和菓子屋。つきたての餅に赤えんどう豆を混ぜて、こし餡を包んだ「豆大福」が名物で、個包装のため食べ歩きにもおすすめ。
いものはやし
(伏見 / スイーツ、和菓子、洋菓子)
(昼)~¥999
鳴門金時を使用したさつまいも料理専門店。一番人気の「スイートポテト」は、揚げたさつまいもを少量の自家製蜜で絡めたスイーツで、さつまいも本来の甘みとホクホク感を堪能できる。
中村屋 総本店
(嵐山・嵯峨野 / 和食)
(昼)~¥999
1960年創業の老舗精肉店。手頃な価格で食べ歩きにぴったりな揚げ物が人気で、名物の「コロッケ」は、サクサクとした歯触りとじゃがいものホクホク感が楽しめる。
新八茶屋
(嵐山・嵯峨野 / 喫茶・カフェ)
(昼)~¥999
上質素材を生かした本格ジェラート専門店。約16種類の手作りジェラートはすべて保存料不使用。ピスタチオとレモンのジェラートは、本場イタリアで開かれた国際大会で入賞した絶品。
クレメンティアの基本情報
| アクセス | 京都市営地下鉄烏丸線「丸太町駅」から徒歩5分 | 
|---|---|
| 住所 | 〒604-0813 京都府京都市中京区夷町572 | 
| 電話番号 | 075-231-5606 | 
| 定休日▼ | 月曜日 ※月1回不定休もあり(要確認) | 
| 営業時間 | 【昼】 (火~土)11:30~15:00(L.O 14:00) (日・祝)12:00~15:00(L.O 14:00) 【夜】 (火~土)18:00~22:30(L.O 21:30) (日・祝)18:00~22:00(L.O 21:00) | 
| 平均利用金額 | 【昼】¥3,000~¥3,999 【夜】¥8,000~¥9,999 | 
| 予約 | 可 | 
| クレジットカード | 可 | 
| 禁煙・喫煙 | 全席禁煙 | 
| 駐車場 | なし | 
| ホームページ | 予約サイト(一休)  | 
| 備考 | 














 
	 
	