御香宮神社の周辺の甘味処
- 御香宮神社TOP
- 周辺の甘味処
梅園 清水店
(清水寺周辺 / 甘味処)
(昼)~¥999
様々な手作り甘味が味わえる1927年創業の老舗甘味処。俵型がユニークな「みたらし団子」は、創業時から追い炊きしている秘伝のタレがたっぷりかけられた名物メニュー。
鍵善良房 本店
(祇園 / 甘味処、和菓子)
(昼)~¥999
厳選素材と伝統製法にこだわる老舗甘味処。名物は、最高品質の吉野本葛と上質な軟水で作られるくずきり。京の四季を感じられる和菓子を購入することもできる。
大極殿本舗 六角店 栖園
(四条河原町 / 甘味処、和菓子、洋菓子)
(昼)~¥999
老舗和菓子店・大極殿本舗直営の甘味処。寒天に自家製の蜜をかけて味わう冷菓子「琥珀流し」が名物で、4月は桜、11月は柿など季節ごとの味が楽しめる。
茶寮都路里 高台寺店
(清水寺周辺 / 甘味処)
(昼)¥1,000~¥1,999
抹茶パフェで有名な老舗甘味処・茶寮都路里の高台寺店。本店よりも行列が少なく、食べ歩きできる抹茶ソフトやグリーンティーに、高台寺店限定メニューも楽しめる。
ぎをん 小森
(祇園 / 甘味処)
(昼)¥1,000~¥1,999 (夜)¥1,000~¥1,999
白川沿いに佇む京情緒あふれる甘味処。茶屋を改装した店内では、桜や紅葉など四季折々の白川の風景や坪庭を眺めながら、最高級の和素材を使った甘味を堪能できる。
茶房こいし
(祇園 / 甘味処)
(昼)¥1,000~¥1,999 (夜)¥1,000~¥1,999
老舗京飴屋・祇園小石が営む甘味処。祇園小石でも使われる芳醇な香りとさっぱりとした後味の自家製黒蜜を中心に、宇治茶や季節の素材を活かした和スイーツを味わえる。
御香宮神社の基本情報
アクセス | 近鉄京都線「桃山御陵前駅」から徒歩3分
京阪電気鉄道京阪本線「伏見桃山駅」から徒歩5分 JR奈良線「桃山駅」から徒歩5分 |
---|---|
住所 | 〒612-8039 京都府京都市伏見区御香宮門前町174 |
電話番号 | 075-611-0559 |
定休日▼ | 【境内】無休
【石庭】不定休(要確認) |
拝観時間 | 【境内】自由
【石庭】9:00~16:00 |
拝観料 | 【境内】無料
【石庭】大人200円、学生150円、幼児100円 |
所要時間(目安) | 30分程度 |
クレジットカード | |
駐車場 | あり(100台 ※8時~20時は40分200円・最大800円、20時~翌8時は1時間100円・最大300円、祭礼中は駐車不可) |
ホームページ | 御香宮神社(Wikipedia) 御香宮神社(境内地図) |
備考 |