キザクラカッパカントリーの周辺の食べ歩き
- キザクラカッパカントリーTOP
- 周辺の食べ歩き
肉のはりよし
(宇治 / 和食)
1958年創業の精肉店。名物は、北海道産男爵イモを使ったコロッケに上質な抹茶を練り込んだ「抹茶コロッケ」。揚げ物は注文後に揚げるため、いつでもアツアツの状態を食べ歩きできる。
京阪宇治駅前 駿河屋
(宇治 / スイーツ、和菓子)
(昼)~¥999
昭和初期創業の老舗和菓子店。名物の「茶だんご」は、茶だんご専用に製粉された米粉と宇治抹茶、砂糖で作られており、もっちりとした弾力と抹茶の風味を堪能できる。
中村藤吉 平等院店
(宇治 / 甘味処、軽食)
(昼)~¥999 (夜)~¥999
老舗銘茶店・中村藤吉の平等院店。茶葉をふんだんに使った甘味や軽食の中でも、抹茶を練り込んだ茶蕎麦が人気。「茶蕎麦セット」にはお茶のふりかけが掛かったご飯や生茶ゼリィがつく。
CACAO MARKET BY MARIEBELLE
(祇園 / 喫茶・カフェ、洋菓子)
(昼)¥1,000~¥1,999 (夜)¥1,000~¥1,999
ニューヨークのチョコレートブランド・マリベルのチョコレートを、量り売りで購入できる。およそ10種類のチョコレートボールを、自分の好きな分量で詰められるユニークさが魅力。
おちゃのこさいさい 産寧坂本店
(清水寺周辺 / スイーツ)
(昼)~¥999
一味と七味唐辛子の専門店。国産の唐辛子や山椒、青海苔など選りすぐりの素材を使用しており、契約農家で育てた国産ハバネロをたっぷり使った一味や七味唐辛子が名物。
増田茶舗
(宇治 / 甘味処、軽食)
(昼)~¥999
1912年創業の老舗茶舗。名物の「抹茶ソフトクリーム」は抹茶アイスに抹茶パウダーを振りかけた、抹茶を堪能できる一品。オシャレなパッケージに包まれた様々な茶葉も人気がある。
梅園 清水店
(清水寺周辺 / 甘味処)
(昼)~¥999
様々な手作り甘味が味わえる1927年創業の老舗甘味処。俵型がユニークな「みたらし団子」は、創業時から追い炊きしている秘伝のタレがたっぷりかけられた名物メニュー。
キザクラカッパカントリーの基本情報
アクセス | 京阪電気鉄道京阪本線「中書島駅」または「伏見桃山駅」から徒歩8分
近鉄京都線「桃山御陵前駅」から徒歩約9分 |
---|---|
住所 | 〒612-8046 京都府京都市伏見区塩屋町228 |
電話番号 | 075-611-9919 |
定休日▼ | 【黄桜記念館】月曜日(祝日の場合は開館)
【黄桜商店・黄桜酒場】無休 |
営業時間 | 【黄桜記念館】10:00~17:00
【黄桜商店】10:00~20:00(ワンショット販売は18:00まで) 【黄桜酒場】 (昼)11:30~14:30(L.O 14:00) ※土日祝は11:00~ (夜)17:00~22:00(L.O 21:00) |
平均利用金額 | 無料 |
所要時間(目安) | 30分程度 |
予約 | 黄桜酒場は可 |
クレジットカード | 可 |
駐車場 | あり(20台 ※無料) |
ホームページ | キザクラカッパカントリー公式HP |
備考 |