京都観光のガイド情報サイト
京都TOP > 大原 > 来隣 > 来隣の周辺の桜
ジャンルで絞り込む
1
(岡崎・銀閣寺周辺 / お寺・神社)
1862年に創建された黒住教の教祖・黒住宗忠を祀る神社。桜の名所として知られ、参道の石段の「桜のトンネル」は見事。観光スポットではないため、地元民が訪れる穴場となっている。
2
(上賀茂・下鴨 / 散策路)
賀茂川の北大路通と北山通の間の約800mの散策路。濃い桃色の花が特徴のヤエベニシダレザクラの名所で、約70本の桜が生み出す華やかなトンネルで知られている。
3
1175年に創建された浄土宗の大本山。幕末には、京都守護職に就任した会津藩主・松平容保の本陣が置かれ、会津藩預かりの「新選組」ゆかりの地としても知られている。
4
(醍醐 / お寺・神社)
1253年創建の日蓮宗の大本山。加藤清正の菩提寺でもあり、清正の勝運にあやかれる「開運門」や、廟所の「清正宮」などがある。お金を洗うと金運が上昇する「九頭龍銭洗弁財天」も有名。
5
(岡崎・銀閣寺周辺 / お寺・神社、史跡・旧跡、庭園)
1291年に創建された日本で最も格式の高い禅寺。石川五右衛門の「絶景かな」の台詞で知られる巨大な三門をはじめ、水路閣、国宝の方丈など、境内には多彩な見所がある。
6
(上賀茂・下鴨 / 川)
出町柳駅から上流の左手を流れる賀茂川の両岸には、約470本の桜が植えられている。中でも、北大路通と北山通の間は「半木の道」と呼ばれ、ヤエベニシダレザクラのトンネルで有名。
7
(上賀茂・下鴨 / お寺・神社)
出町柳の川端通に面する浄土宗の寺院。観光寺院ではないため拝観はできないが、門前に植えられた「おかめ桜」は京都で最も早咲きの桜のひとつで、一足早い春の訪れを楽しめる。
« 1 2 3 4 5 »
アクアディーナ公式アプリ
京都観光地図
現在地周辺の観光スポットやグルメ、お土産を検索できる地図アプリ
無料ダウンロード iPhone / Android
大原のスポットランキング
1位:三千院
お寺・神社、庭園、体験
2位:宝泉院
お寺・神社、庭園
3位:雲井茶屋
蕎麦・うどん、ピザ、鍋、喫茶・カフェ
4位:来隣
喫茶・カフェ、軽食
5位:実光院
>スポットランキング一覧
旅行関連サイト
京都の基本情報 ▼
京都特集 ▼