Photo by MEMOGRAPHIX

黄梅院

おうばいいん

黄梅院

(西陣)

戦国時代の風情を残す紅葉の名所

黄梅院は、1562年に織田信長が創建した大徳寺塔頭寺院。境内は春と秋の特別公開時のみ拝観でき、豊臣秀吉が建立した本堂や千利休作庭の直中庭など、戦国時代末期から変わらない風情を楽しむことが出来る。また、大徳寺山内では高桐院と共に紅葉の名所として知られ、シーズンにはしっとりとした雰囲気の境内が華やかに彩られる。

様々な戦国武将が関わった寺院

黄梅院は、織田信長が父・信秀の追善供養として豊臣秀吉に建立を命じた小庵「黄梅庵」が起源。1582年に信長が本能寺の変で急逝すると、秀吉は黄梅庵を信長の塔所にするため本堂や庭園を建立するが、主君の塔所としては小さ過ぎるとして総見院を新たに創建した。その後は小早川隆景帰依を受けて堂宇が整備され、現在の寺号へと改称された。境内には、織田家や毛利家の墓所、隆景や蒲生氏郷の墓塔がある(非公開)。

黄梅院の主な見所

境内地図

黄梅院の本堂

本堂

多くの有名武将の霊を祀る

1586年に豊臣秀吉が建立した堂。黄梅院を織田信長塔所とするために建てられ、同時期に建立された唐門と共に重要文化財に指定されている。内部は大きく6つの間に分かれており、雪舟の画風を継承した毛利家御用絵師・雲谷等顔による「竹林七賢図」、「西湖図」、「山水図」(全て重文)などの絵が納められている。また、仏間には、信長や父の信秀、豊臣秀吉夫妻、毛利元就夫妻とその一門などの霊を祀っている。

黄梅院の破頭庭

破頭庭

白砂の海が広がるシンプルな庭園

天正年間に作庭されたと伝わる枯山水庭園。本堂前側から半分以上を覆う白砂は大海、その奥には陸地を表す苔が敷かれたシンプルな構成となっている。苔の上には勢至菩薩・観音菩薩を表した2石と、1本のナツツバキが植えられている。

黄梅院の直中庭

直中庭

秀吉のこだわりが見える庭園

千利休が66歳の時に作庭した庭園で、正面には大徳寺1世住職・徹翁が比叡山から持ち帰った不動三尊石、左側には加藤清正文禄・慶長の役の際に持ち帰ったとされる朝鮮灯籠が配されている。また、手前に配された池は、豊臣秀吉の希望によって瓢箪の形に造られており、池に架かる橋は伏見城遺構とも言われている。一面が苔に覆われた緑豊かな風景が美しく、秋には紅葉も楽しめる。

黄梅院の自休軒

自休軒

内部には室町時代の茶室が残る

大徳寺開山・宗峰妙超遺墨「自休」の扁額から軒号がついた書院。自休とは、「人生をより良く生きるには、自らの意志で休み、立ち止まり、足元を見つめたり、振り返ったりすることが必要」という意味が込められている。内部には千利休の茶の師匠・武野紹鴎好みと伝わる四畳半の茶室「昨夢軒」が移築されており、これは黄梅院の中でも最も古い建物と言われている。

黄梅院の作仏庭

作仏庭

水が大海へと流れ着く作庭

本堂の裏側に広がる枯山水庭園。蓬莱山や滝を表現した石組から砂紋の水が流れ出しているように施されており、この水の流れは蹲踞坪庭などを経て破頭庭へと流れ付くように作庭されている。また、この作庭は「万物は常に変化している」という生生流転を表しているともいわれている。

黄梅院の庫裏

庫裏

当時の寺の暮らしを想像させる

1589年に小早川隆景の寄進によって建立された、現存する禅宗寺院の庫裏としては日本最古の貴重な建物(重文)。1985年に解体修理が行われ、当時の寺の暮らしを想像させるやその裏側の吹き口なども復元されている。内部は、火番寮・典座寮・納所寮・知客寮・旦過寮などの寮舎になっており、禅宗寺院での生活様式を今に伝えている。

黄梅院の季節の花の見頃

11月中旬~12月上旬

黄梅院の紅葉

紅葉

山内では高桐院と共に紅葉の名所として知られ、しっとりとした雰囲気の境内に鮮やかな紅葉が彩りを添える。

Photo by PHOTOGRAPH…

黄梅院の基本情報

アクセス京都駅から市バス「101・205・206系統」乗車約42分、「大徳寺前」下車徒歩3分。
京都市営地下鉄烏丸線「北大路駅」から徒歩20分。
住所〒603-8231 京都府京都市北区紫野大徳寺町83-1 大徳寺
地図 境内地図を見る  大きな地図を見る  周辺のスポットを探す
電話番号075-492-4539
定休日▼ 通常非公開。特別公開時の拝観休止日あり。
拝観時間【春季(3月下旬~5月上旬)】10:00~16:00(最終受付)
【秋季(10月上旬~12月上旬)】10:00~16:00(最終受付)
拝観料大人600円、高校生400円、中学生300円
所要時間(目安)1時間程度
クレジットカード
駐車場あり(40台 ※大徳寺駐車場。最初の2時間500円、以降30分ごとに100円)
ホームページ黄梅院公式HP
黄梅院(Wikipedia)
黄梅院(境内地図)
備考

アクアディーナ公式アプリ

京都観光地図アプリ

京都観光地図

現在地周辺の観光スポットやグルメ、お土産を検索できる地図アプリ

西陣のスポットランキング

北野天満宮

1位:北野天満宮

お寺・神社、史跡・旧跡

今宮神社

2位:今宮神社

お寺・神社

粟餅所・澤屋

3位:粟餅所・澤屋

甘味処、和菓子

水火天満宮

4位:水火天満宮

お寺・神社

いっぷく処 古の花

5位:いっぷく処 古の花

豆腐・湯葉、甘味処、軽食

旅行関連サイト

黄梅院の周辺スポット

龍源院

龍源院

西陣 / お寺・神社,庭園

瑞峯院

瑞峯院

西陣 / お寺・神社,庭園

興臨院

興臨院

西陣 / お寺・神社,庭園

ラ・カマルティーナ

ラ・カマルティーナ

西陣 / イタリアン,パスタ