Kohei. Kさん(@koheihei.1217)がシェアした投稿 -

ふしみじゅっこくぶね

伏見十石舟

(伏見)

伏見ならではの風景を水上で楽しむ

伏見十石舟は、宇治川派流から濠川を下り、三栖閘門までを往復する遊覧船。十石舟は元々、伏見の酒や米、旅客を大坂へと運ぶ輸送船で、江戸時代から明治時代末期まで運航していた。その後1998年に屋形船型の遊覧船として復活し、現在では4月~12月にかけて運航されている。舟からは酒蔵が川沿いに建ち並ぶ伏見ならではの風景を楽しめるほか、新緑や桜、紅葉など、四季の自然を水上でゆったりと満喫できる。舟は15人乗りの「十石舟」と、30人乗りの「三十石舟」があり、運航時間が10分ほど異なるが航路は同じとなっている。また、いずれのコースにも三栖閘門資料館の見学(25分)が含まれている。

◆◆Attention◆◆

・十石舟と三十石舟は、それぞれ乗船場が違うので注意。
・桜のシーズンは混雑で希望の時間の舟に乗れないこともあるため、事前予約がおすすめ。
・河川の水位が低い時などは運休する場合がある。

伏見十石舟の季節の花の見頃

4月上旬~4月中旬

伏見十石舟の桜

宇治川派流沿いにソメイヨシノの木が並んでおり、酒蔵や川、舟とのコラボレーションを楽しむことが出来る。また、ソメイヨシノが紅葉する秋もおすすめ。

Photo by tetsukun01…

季節の花リンク

京都の桜 > 伏見の桜 > 中書島の桜

伏見十石舟のピックアップポイント

三栖閘門・三栖閘門資料館

舟の運航で栄えた伏見の歴史を学ぶ

三栖閘門は、1929年~1962年まで使用されていた、宇治川と濠川の水位の違いを解消するために造られた水門。十石舟・三十石舟の両コースには三栖閘門資料館の見学(25分)も含まれており、伏見の治水事業の歴史を学ぶことが出来る。

詳細:三栖閘門資料館公式HP

伏見十石舟の基本情報

アクセス【十石舟】京阪電気鉄道京阪本線「中書島駅」から徒歩7分
【三十石舟】京阪電気鉄道京阪本線「中書島駅」から徒歩10分(地図
住所〒612-8043 京都府京都市伏見区本材木町701
地図 大きな地図を見る  周辺のスポットを探す
電話番号075-623-1030
定休日▼ 【十石舟】
12月上旬~3月下旬、8月(お盆以外)、6~9月・12月の毎週月曜日(祝日の場合は運航)

【三十石舟】
5月中旬~9月、10月中旬~下旬、11月中旬~3月、運航期間内の平日(祝日の場合は運航)

※詳しい運航スケジュールは公式HPを参照。
時間【十石舟】
10:00~16:20まで20分間隔で運航(11:40~12:40は無し)
11月下旬からは~15:40まで。

【三十石舟】
9:35~15:35まで1時間間隔で運航(1日6便、12時台は無し)

※詳しい運航スケジュールは公式HPを参照。
料金大人1,200円、小学生600円、小学生未満300円
所要時間(目安)【十石舟】約55分(往復)
【三十石舟】約40分(往復)
クレジットカード不可
駐車場なし
ホームページ伏見十石舟公式HP
伏見十石舟(Wikipedia)
備考

アクアディーナ公式アプリ

京都観光地図アプリ

京都観光地図

現在地周辺の観光スポットやグルメ、お土産を検索できる地図アプリ

伏見のスポットランキング

城南宮

1位:城南宮

お寺・神社、庭園

御香宮神社

2位:御香宮神社

お寺・神社、庭園

鳥せい 本店

3位:鳥せい 本店

焼鳥、鳥料理、定食・食堂、居酒屋

藤森神社

4位:藤森神社

お寺・神社

ヤングリーフ

5位:ヤングリーフ

お好み焼き、たこ焼き、居酒屋

旅行関連サイト

伏見十石舟の周辺スポット

長建寺

長建寺

伏見 / お寺・神社

伏見夢百衆

伏見夢百衆

伏見 / バー,喫茶・カフェ

月桂冠大倉記念館

月桂冠大倉記念館

伏見 / 美術館・博物館

べんがらや

べんがらや

伏見 / おでん,居酒屋