京都のスポット人気ランキング(全928件)

[最初]  «  28  29  30  31  32  33  34  35  36  37  38  »  [最後]

標準の並び順に変更

六角堂

321位:六角堂

(四条河原町 / お寺・神社)

聖徳太子が創建した、正式名称を頂法寺という寺院。京都の中心を示す「へそ石」など歴史ある遺物が残るほか、傘を広げたような見事な枝垂れ桜で知られる。いけばな発祥の地としても有名。

梁山泊

322位:梁山泊

(岡崎・銀閣寺周辺 / 懐石・会席料理)

(昼)¥8,000~¥9,999  (夜)¥20,000~¥29,999

季節感あふれる独創的な料理を堪能できる懐石料理店。旬のフルーツをアクセントに取り入れるなど目新しいメニューが豊富で、桜・紅葉など四季折々の庭を眺められる座敷も魅力。

さらさ西陣

323位:さらさ西陣

(西陣 / 創作料理、喫茶・カフェ、軽食)

(昼)~¥999  (夜)¥1,000~¥1,999

京都市内に展開する町家カフェさらさの系列店。1930年に建てられた銭湯を改装した店内には、外観や壁一面のタイルなど当時の面影がそのまま残っており、懐かしい雰囲気を漂わせている。

そうげんカフェ

324位:そうげんカフェ

(一乗寺・修学院 / 喫茶・カフェ、軽食)

(昼)~¥999  (夜)¥1,000~¥1,999

ナチュラルな雰囲気で居心地のよいカフェ。オーガニック食材やフェアトレードのコーヒー・紅茶を提供し、人や環境とのつながりを大切にしている。

CACAO MARKET BY MARIEBELLE

325位:CACAO MARKET BY MARIEBELLE

(祇園 / 喫茶・カフェ、洋菓子)

(昼)¥1,000~¥1,999  (夜)¥1,000~¥1,999

ニューヨークのチョコレートブランド・マリベルのチョコレートを、量り売りで購入できる。およそ10種類のチョコレートボールを、自分の好きな分量で詰められるユニークさが魅力。

cafe marble 仏光寺店

326位:cafe marble 仏光寺店

(四条河原町 / 喫茶・カフェ、軽食)

(昼)¥1,000~¥1,999  (夜)¥1,000~¥1,999

旬のフルーツなどを使ったタルトが味わえるカフェ。常時6~7種類あるタルトは、バターを効かせた生地のサクサクとした食感が楽しめる。野菜をふんだんに使ったキッシュも人気。

長五郎餅本舗 本店

327位:長五郎餅本舗 本店

(西陣 / 甘味処、和菓子)

(昼)~¥999 

1587年創業の老舗和菓子店。北野大茶会で献上し、豊臣秀吉が気に入って命名したと伝わる名物の「長五郎餅」は、上品な甘さのこし餡を柔らかな羽二重餅で包んだ大福。

晴明神社

328位:晴明神社

(西陣 / お寺・神社)

1007年に一条天皇によって創建された、陰陽師安倍晴明を祀る神社。病気平癒の霊水「晴明水」があるほか、境内全域が強力な魔除け・厄除けのパワースポットになっている。

増田茶舗

329位:増田茶舗

(宇治 / 甘味処、軽食)

(昼)~¥999 

1912年創業の老舗茶舗。名物の「抹茶ソフトクリーム」は抹茶アイスに抹茶パウダーを振りかけた、抹茶を堪能できる一品。オシャレなパッケージに包まれた様々な茶葉も人気がある。

笹屋伊織 本店

330位:笹屋伊織 本店

(京都駅周辺 / 甘味処、和菓子)

(昼)¥1,000~¥1,999 

1716年創業の老舗和菓子店。名物「どら焼」は、江戸時代末に東寺の僧から副食の考案を頼まれた際に誕生した棒状の菓子で、もっちりした薄皮とこしあんが絶妙にマッチしている。

[最初]  «  28  29  30  31  32  33  34  35  36  37  38  »  [最後]

アクアディーナ公式アプリ

京都観光地図アプリ

京都観光地図

現在地周辺の観光スポットやグルメ、お土産を検索できる地図アプリ

京都のスポットランキング

上賀茂神社

1位:上賀茂神社

上賀茂・下鴨 / お寺・神社、史跡・旧跡

清水寺

2位:清水寺

清水寺周辺 / お寺・神社

伏見稲荷大社

3位:伏見稲荷大社

伏見稲荷・東福寺周辺 / お寺・神社

下鴨神社

4位:下鴨神社

上賀茂・下鴨 / お寺・神社

天龍寺

5位:天龍寺

嵐山・嵯峨野 / お寺・神社、史跡・旧跡、庭園、体験

旅行関連サイト