京都のスポット人気ランキング(全928件)

[最初]  «  31  32  33  34  35  36  37  38  39  40  41  »  [最後]

標準の並び順に変更

茶房 竹聲

351位:茶房 竹聲

(伏見 / 体験、甘味処)

(昼)~¥999 

1879年創業のお茶専門店・椿堂茶舗に併設された甘味処。椿堂茶舗で扱う銘茶や全国から取り寄せた希少品種のお茶を、自家製生菓子と共に味わえる。「抹茶ぜんざい」などの甘味もある。

侘家古暦堂 祇園花見小路本店

352位:侘家古暦堂 祇園花見小路本店

(祇園 / 焼鳥、親子丼、鳥料理、鍋)

(昼)¥1,000~¥1,999  (夜)¥8,000~¥9,999

自社養鶏場で育てた侘家鶏を使った鶏料理専門店。卵をたっぷり使ったランチ限定の「石焼親子丼」が名物で、石焼ならではの音や香りが食欲をそそる。

京ゆば処 静家 二条城店

353位:京ゆば処 静家 二条城店

(二条城・京都御所周辺 / 懐石・会席料理、豆腐・湯葉)

(昼)¥5,000~¥5,999  (夜)¥5,000~¥5,999

生ゆばをふんだんに使った湯葉会席専門店。「汲み上げゆば」や「ゆばしゃぶ」など様々な湯葉料理をコースで堪能でき、ゆばしゃぶ後には「自分で作るお豆腐」も楽しめる。

十輪寺

354位:十輪寺

(西山 / お寺・神社、庭園)

850年に文徳天皇が創建した天台宗の寺院。在原業平が晩年を過ごしたことから「業平寺」と呼ばれ、「なりひら桜」という枝垂れ桜が咲くことで知られる。また、紅葉の穴場スポットでもある。

高台寺和久傳

355位:高台寺和久傳

(清水寺周辺 / 懐石・会席料理)

(昼)¥20,000~¥29,999  (夜)¥30,000~

1870年創業の老舗料亭。丹後産旬食材をふんだんに盛り込み、その旨味を最大限に引き出した京懐石を堪能できる。席は全席座敷個室で、美しいしつらえも見事。

立本寺

356位:立本寺

(西陣 / お寺・神社、庭園)

日蓮宗京都八本山の一つで、日像が建立した妙顕寺を起源とする寺院。広々とした境内は見事な桜が咲き誇る隠れた名所で、約30本のソメイヨシノやヤマザクラなどが境内を桜色に染め上げる。

白龍園

357位:白龍園

(鞍馬・貴船 / 庭園)

京都の子供服メーカー・青野株式会社が所有する日本庭園。春と秋のみ1日100人限定で公開されており、喧騒から離れて桜と紅葉を観賞できる隠れた名所となっている。

賀茂川堤

358位:賀茂川堤

(上賀茂・下鴨 / 川)

出町柳駅から上流の左手を流れる賀茂川の両岸には、約470本の桜が植えられている。中でも、北大路通と北山通の間は「半木の道」と呼ばれ、ヤエベニシダレザクラのトンネルで有名。

大心院

359位:大心院

(金閣寺周辺 / お寺・神社)

1479年に建立された妙心寺の山内塔頭寺院。境内はこぢんまりとしているが、作庭家・中根金作によって作られた阿吽庭や、春にはキリシマツツジが楽しめる。宿坊があることでも有名。

ラ・カマルティーナ

360位:ラ・カマルティーナ

(西陣 / イタリアン、パスタ)

(昼)¥3,000~3,999  (夜)¥8,000~¥9,999

繊細で季節感のあるイタリアンを堪能できるリストランテ。食感と塩分にこだわった料理には、京野菜などの食材を「和のエッセンス」として取り入れ、日本人好みの味わいに仕上げている。

[最初]  «  31  32  33  34  35  36  37  38  39  40  41  »  [最後]

アクアディーナ公式アプリ

京都観光地図アプリ

京都観光地図

現在地周辺の観光スポットやグルメ、お土産を検索できる地図アプリ

京都のスポットランキング

上賀茂神社

1位:上賀茂神社

上賀茂・下鴨 / お寺・神社、史跡・旧跡

清水寺

2位:清水寺

清水寺周辺 / お寺・神社

下鴨神社

3位:下鴨神社

上賀茂・下鴨 / お寺・神社

伏見稲荷大社

4位:伏見稲荷大社

伏見稲荷・東福寺周辺 / お寺・神社

天龍寺

5位:天龍寺

嵐山・嵯峨野 / お寺・神社、史跡・旧跡、庭園、体験

旅行関連サイト