京都のスポット人気ランキング(全928件)

[最初]  «  55  56  57  58  59  60  61  62  63  64  65  »  [最後]

標準の並び順に変更

北白川疏水

591位:北白川疏水

(一乗寺・修学院,岡崎・銀閣寺周辺 / 散策路)

哲学の道北側入口から高野川に至る約2kmの疏水道。閑静な住宅街の中にあるためのんびりと散策出来る。ソメイヨシノなどの桜並木をはじめ、駒井家住宅などの歴史を感じさせる建物も魅力。

方広寺

592位:方広寺

(京都駅周辺 / お寺・神社、史跡・旧跡)

1586年に豊臣秀吉によって創建された寺院。境内には徳川家康大坂の陣を起こす口実にしたことで有名な梵鐘が吊るされているほか、かつて存在した大仏殿の遺物が数点残されている。

スカイラウンジ「空」KUU

593位:スカイラウンジ「空」KUU

(京都駅周辺 / バー、喫茶・カフェ、軽食)

(昼)¥2,000~¥2,999  (夜)¥2,000~¥2,999

京都タワーの3階に位置するカフェ&バー。窓に向かって並ぶカウンター席では、目の前に広がる夜景を存分に満喫できる。 20時まではカフェとして利用でき、コーヒーや紅茶を楽しめる。

さるや

594位:さるや

(上賀茂・下鴨 / 甘味処)

(昼)~¥999 

下鴨神社の糺の森にある甘味処。下鴨神社に古くから伝わる茶や菓子などが味わえ、宮司の口伝や文献をもとに約140年ぶりに復元された「申餅」が名物。

喜み家

595位:喜み家

(岡崎・銀閣寺周辺 / 甘味処)

(昼)~¥999 

豆の優しい甘みを活かした和スイーツが人気の甘味処。名物は丁寧に手作りされる上品な味わいの豆かん。かき氷や京風雑煮など季節限定メニューもおすすめ。

聖護院門跡

596位:聖護院門跡

(岡崎・銀閣寺周辺 / お寺・神社、史跡・旧跡、庭園)

1090年に、天台宗の僧・増誉が、白河上皇より下賜された寺。江戸時代には仮の皇居に使われたことから「聖護院旧仮皇居」と称され、国の史跡に指定されている。

蛸薬師堂

597位:蛸薬師堂

(四条河原町 / お寺・神社)

1181年に林秀によって創建された寺院。本尊の薬師如来は、病気平癒や厄難消除の霊験あらたかな「蛸薬師如来」として信仰され、癌封じでも知られている。

畑井

598位:畑井

(西山 / 蕎麦・うどん、甘味処)

(昼)¥1,000~¥1,999 

朝掘り竹の子を使った竹の子料理専門店。名物は竹の子の煮物・佃煮・吸物が付いた「竹の子ご飯」。竹の子をさしみや木の芽和え、天ぷらなどで楽しめる「竹の子づくし」もおすすめ。

ほそつじいへえ TEAHOUSE

599位:ほそつじいへえ TEAHOUSE

(祇園 / 喫茶・カフェ)

(昼)¥1,000~¥1,999  (夜)¥1,000~¥1,999

最高級紅茶ブランド・ムレスナティーを味わえるカフェ。「京都祇園の香り」など和を感じるフレーバーが人気で、もうひとつの名物「究極のパンケーキ」はボリューム満点。

吟醸らーめん 久保田 本店

600位:吟醸らーめん 久保田 本店

(京都駅周辺 / ラーメン)

(昼)~¥999  (夜)~¥999

濃厚な味噌つけ麺が名物のラーメン店。鶏ガラスープと特製味噌を合わせたつけ汁はコクのある奥深い味わいで、コシの強い中太のストレート麺との相性も抜群。

[最初]  «  55  56  57  58  59  60  61  62  63  64  65  »  [最後]

アクアディーナ公式アプリ

京都観光地図アプリ

京都観光地図

現在地周辺の観光スポットやグルメ、お土産を検索できる地図アプリ

京都のスポットランキング

上賀茂神社

1位:上賀茂神社

上賀茂・下鴨 / お寺・神社、史跡・旧跡

清水寺

2位:清水寺

清水寺周辺 / お寺・神社

伏見稲荷大社

3位:伏見稲荷大社

伏見稲荷・東福寺周辺 / お寺・神社

下鴨神社

4位:下鴨神社

上賀茂・下鴨 / お寺・神社

天龍寺

5位:天龍寺

嵐山・嵯峨野 / お寺・神社、史跡・旧跡、庭園、体験

旅行関連サイト

京都の特集

梅

桜