京都のスポット人気ランキング(全928件)

[最初]  «  56  57  58  59  60  61  62  63  64  65  66  »  [最後]

標準の並び順に変更

魚三楼

601位:魚三楼

(伏見 / 懐石・会席料理)

(昼)¥5,000~¥5,999  (夜)¥10,000~¥14,999

1764年創業の京料理店。明石直送の鮮魚や旬の京野菜、伏見の銘水などを使った本格的な京料理を味わえる老舗で、今も表の格子に残る鳥羽・伏見の戦いの弾痕が歴史を感じさせる。

広沢池

602位:広沢池

(嵐山・嵯峨野 / その他)

989年に大僧正寛朝遍照寺の庭池として開削した溜池。嵯峨富士と呼ばれる遍照寺山を映す広大な池で、季節や行事、時間ごとに移りゆく美景を楽しめる。

Restaurant MOTOI

603位:Restaurant MOTOI

(二条城・京都御所周辺 / フレンチ)

(昼)¥10,000~¥14,999  (夜)¥20,000~¥29,999

大正時代の呉服屋の屋敷をリノベーションしたフレンチレストラン。フレンチに和と中華の要素を盛り込んだ独創的な料理が特徴で、驚きと発見に満ちたフルコースを堪能できる。

茶洛

604位:茶洛

(西陣 / 甘味処、和菓子)

(昼)~¥999 

名物の「京わらびもち」を中心とした和菓子専門店。京わらびもちは抹茶・ニッキ・しょうがの3種類があり、ぷるぷるとした食感と、とろけるような口当たりを堪能できる看板商品。

本圀寺

605位:本圀寺

(醍醐 / お寺・神社)

1253年創建の日蓮宗の大本山。加藤清正菩提寺でもあり、清正の勝運にあやかれる「開運門」や、廟所の「清正宮」などがある。お金を洗うと金運が上昇する「九頭龍銭洗弁財天」も有名。

祇園きなな 本店

606位:祇園きなな 本店

(祇園 / 甘味処、喫茶・カフェ)

(昼)~¥999  (夜)~¥999

きな粉アイスの「きなな」が名物のアイス専門店。丹波黒大豆きな粉などの厳選素材を使い、着色料・保存料を一切使わず脂肪分も抑えたヘルシーなきななは、なめらかな口どけが特徴。

正法寺

607位:正法寺

(清水寺周辺 / お寺・神社)

延暦年間最澄が開創した霊山寺を起源とする時宗の寺院。境内は眺望が美しいことで知られており、八坂の塔や京都タワーなどの京都市内をはじめ、遠くは大阪城まで望むことができる。

源光庵

608位:源光庵

(金閣寺周辺 / お寺・神社)

1346年に創建された曹洞宗の寺院。こじんまりとした寺院だが、紅葉シーズンには入場規制もかかる紅葉の名所として知られる。特に本堂内の「悟りの窓・迷いの窓」越しの紅葉風景が人気。

あらた

609位:あらた

(京都駅周辺 / お好み焼き、鉄板焼き)

(夜)¥2,000~¥2,999

お好み焼きや牛ホルモンの塩焼きが楽しめる鉄板焼き店。人気の「あらたお好み」は、薄い生地にキャベツやそばを乗せた「べた焼き」に、牛の顎肉「あぎ」をミックスさせた一品。

興臨院

610位:興臨院

(西陣 / お寺・神社、庭園)

大永年間に畠山義総が創建し、前田利家が復興をした大徳寺の塔頭寺院。山内でも古い歴史を持ち、「興臨院の古門」と呼ばれる表門や創建初期から建つ本堂など、歴史ある建築物が残る。

[最初]  «  56  57  58  59  60  61  62  63  64  65  66  »  [最後]

アクアディーナ公式アプリ

京都観光地図アプリ

京都観光地図

現在地周辺の観光スポットやグルメ、お土産を検索できる地図アプリ

京都のスポットランキング

上賀茂神社

1位:上賀茂神社

上賀茂・下鴨 / お寺・神社、史跡・旧跡

清水寺

2位:清水寺

清水寺周辺 / お寺・神社

伏見稲荷大社

3位:伏見稲荷大社

伏見稲荷・東福寺周辺 / お寺・神社

下鴨神社

4位:下鴨神社

上賀茂・下鴨 / お寺・神社

天龍寺

5位:天龍寺

嵐山・嵯峨野 / お寺・神社、史跡・旧跡、庭園、体験

旅行関連サイト