京都のスポット人気ランキング(全928件)

[最初]  «  79  80  81  82  83  84  85  86  87  88  89  »  [最後]

標準の並び順に変更

SIZUYAPAN

831位:SIZUYAPAN

(京都駅周辺 / パン)

(昼)~¥999  (夜)~¥999

京都の老舗ベーカリー・志津屋がプロデュースするあんぱん専門店。丹波大納言小豆や宇治抹茶などこだわりの京食材を使っており、和風モダンな洒落たパッケージで手土産としても人気。

カマル

832位:カマル

(四条河原町 / カレー)

(昼)¥1,000~¥1,999  (夜)¥1,000~¥1,999

保存料を一切使わない無添加にこだわったカレー専門店。野菜カレーに好きなカレーを1つ追加できる「コンビネーションカレー」が人気で、甘口のバターチキンカレーを合わせるのがおすすめ。

松楽

833位:松楽

(桂離宮・鈴虫寺周辺 / 和菓子)

1968年創業の和菓子店。職人の手で丁寧に作られる菓子には、全国の厳選食材や松尾大社の名水・亀の井の水が使われている。柔らかな「よもぎ入 奥嵯峨」や12種類の「京おはぎ」が名物。

小多福

834位:小多福

(祇園 / 和菓子)

(昼)¥1,000~¥1,999  (夜)¥1,000~¥1,999

全8種類の色鮮やかなおはぎを販売している和菓子店。上品な甘さのおはぎは、もっちりと粘りのある食感。一番人気の「梅味」は、梅のすっぱさと餡の甘さの絶妙な味わいが楽しめる。

Flip up!

835位:Flip up!

(二条城・京都御所周辺 / パン)

(朝)~¥999  (昼)~¥999 

自家製天然酵母を使ったベーカリー。一番人気はもっちりとした食感が食べ応え抜群なベーグルで、「ベーグルチョコ」や「ベーグルチーズ」は、店頭に並ぶ横から売れていく名物商品。

御倉屋

836位:御倉屋

(上賀茂・下鴨 / 和菓子)

(昼)¥1,000~¥1,999 

1947年創業の老舗和菓子店。上質素材で丁寧に手作りされる和菓子は、どれも上品な甘みと繊細な口どけを堪能できる。沖縄県波照間島の黒糖を使った一口サイズの焼き菓子「旅奴」が名物。

釘抜地蔵(石像寺)

837位:釘抜地蔵(石像寺)

(西陣 / お寺・神社)

819年に弘法大師が創建したと伝わる浄土宗の寺院。心身の様々な苦痛を取り除く苦痛除去の寺として信仰が篤く、堂の周囲には本物の釘抜きと釘が付いた絵馬が奉納されている。

パティスリー菓欒

838位:パティスリー菓欒

(上賀茂・下鴨 / 洋菓子)

(昼)~¥999 

きめ細やかなスフレチーズケーキ「西賀茂チーズ」で有名なパティスリー。西賀茂チーズは、チーズの優しい味わいとしゅわっと溶けていくような口どけを楽しむことができる。

祇園新橋(新橋通)

839位:祇園新橋(新橋通)

(祇園 / 散策路)

祇園花街の発祥の地であり、今も花街情緒を色濃く残す通り。通りの両側には、江戸末期から明治初期に建てられた美しい京町家が軒を連ね、京都らしい景観を楽しめる。

京都タワー

840位:京都タワー

(京都駅周辺 / 塔)

京都の街を照らす灯台をイメージして建てられた展望タワー。地上100mの展望室には無料の双眼鏡が設置されており、京都市内や天気の良い日には大阪市街まで一望できる。

[最初]  «  79  80  81  82  83  84  85  86  87  88  89  »  [最後]

アクアディーナ公式アプリ

京都観光地図アプリ

京都観光地図

現在地周辺の観光スポットやグルメ、お土産を検索できる地図アプリ

京都のスポットランキング

上賀茂神社

1位:上賀茂神社

上賀茂・下鴨 / お寺・神社、史跡・旧跡

清水寺

2位:清水寺

清水寺周辺 / お寺・神社

伏見稲荷大社

3位:伏見稲荷大社

伏見稲荷・東福寺周辺 / お寺・神社

下鴨神社

4位:下鴨神社

上賀茂・下鴨 / お寺・神社

天龍寺

5位:天龍寺

嵐山・嵯峨野 / お寺・神社、史跡・旧跡、庭園、体験

旅行関連サイト