京都のスポット人気ランキング(全928件)

[最初]  «  83  84  85  86  87  88  89  90  91  92  93  »  [最後]

標準の並び順に変更

ローケツ染・職人体験 やまもと

911位:ローケツ染・職人体験 やまもと

(桂離宮・鈴虫寺周辺 / 体験)

奈良時代から伝わるローケツ染の体験が出来る老舗工房。ローケツ染めとは熱した蝋で模様を描く染色技法のことで、染色や洗浄、乾燥などローケツ染における全ての工程を体験できる。

大原山荘足湯カフェ

912位:大原山荘足湯カフェ

(大原 / 喫茶・カフェ)

(昼)~999 

大原山荘の天然温泉を利用した足湯が楽しめるカフェ。テーブルの下に流れる弱アルカリ性の湯は、疲労回復や肌をなめらかにする効果があるほか、底に敷かれた石で足つぼ効果も得られる。

総見院

913位:総見院

(西陣 / お寺・神社)

1583年に豊臣秀吉が創建した大徳寺の塔頭寺院。春と秋に特別公開される境内は、織田信長の葬儀が行われた場所として知られ、信長とその一族の供養塔や、木造織田信長坐像を拝観できる。

パティスリーゼロ

914位:パティスリーゼロ

(桂離宮・鈴虫寺周辺 / 洋菓子)

西京味噌を使った「西京ろうる」が名物の洋菓子店。西京味噌が持つ独特の味わいや塩加減は、甘いクリームやふんわりとした生地とも相性抜群。地酒を使った「地酒ゼリー」などもおすすめ。

塩芳軒

915位:塩芳軒

(西陣 / 和菓子)

(昼)¥1,000~¥1,999 

日本の饅頭の始祖・林浄因の流れを汲む和菓子店から、暖簾わけして創業した老舗和菓子店。創業時からの名物饅頭聚楽」をはじめ、色とりどりの干菓子や、日替わりの生菓子を扱っている。

とようけ屋山本 本店

916位:とようけ屋山本 本店

(西陣 / その他)

(昼)~¥999 

1897年創業の京豆腐専門店。京豆腐や揚げ物、湯葉から、カスピ海ヨーグルト菌を使った「豆乳ヨーグルト」などの豆乳スイーツまで多彩な商品を扱っている。

ブロン

917位:ブロン

(伏見 / パン)

(昼)~¥999 

ハード系パンを中心としたブーランジェリー。自家製粒あんを使ったパンが人気で、おすすめはタピオカ生地の「もちもちあんぱん」や、昔懐かしい雰囲気が漂う「粒あんぱん」。

山科地蔵 徳林庵

918位:山科地蔵 徳林庵

(醍醐 / お寺・神社)

1157年に後白河天皇の命により安置された地蔵菩薩像「山科地蔵」と、それを管理する臨済宗南禅寺派の寺院「徳林庵」。毎年8月に行われる「六地蔵めぐり」の一寺として知られる。

ルビュール

919位:ルビュール

(西山 / パン)

体に優しい天然酵母を使ったベーカリー。地元特産の竹で作られた竹炭を生地に練り込んだ「竹炭シリーズ」が名物で、一番人気は真っ黒な生地で白餡を包んだ「竹炭あんぱん」。

松本酒造

920位:松本酒造

(伏見 / その他)

1791年創業の老舗蔵元。良質な米と伏見の名水で仕込む酒は、コクがあり上品な味わい。仕込み蔵などは近代化産業遺跡に認定された歴史ある建物で、4月上旬に咲く菜の花との風景が美しい。

[最初]  «  83  84  85  86  87  88  89  90  91  92  93  »  [最後]

アクアディーナ公式アプリ

京都観光地図アプリ

京都観光地図

現在地周辺の観光スポットやグルメ、お土産を検索できる地図アプリ

京都のスポットランキング

上賀茂神社

1位:上賀茂神社

上賀茂・下鴨 / お寺・神社、史跡・旧跡

清水寺

2位:清水寺

清水寺周辺 / お寺・神社

伏見稲荷大社

3位:伏見稲荷大社

伏見稲荷・東福寺周辺 / お寺・神社

下鴨神社

4位:下鴨神社

上賀茂・下鴨 / お寺・神社

天龍寺

5位:天龍寺

嵐山・嵯峨野 / お寺・神社、史跡・旧跡、庭園、体験

旅行関連サイト

京都の特集

桜