京都のスポット人気ランキング(全928件)

[最初]  «  13  14  15  16  17  18  19  20  21  22  23  »  [最後]

標準の並び順に変更

宝泉院

171位:宝泉院

(大原 / お寺・神社、庭園)

柱とを額縁に見立てた「額縁庭園」で知られる寺院。絵画のように美しい風景を抹茶を味わいながら堪能でき、新緑と紅葉の季節に行われるライトアップでは幻想的な雰囲気を味わえる。

三星園 上林三入本店

172位:三星園 上林三入本店

(宇治 / 体験、甘味処、和菓子)

(昼)~¥999 

天正年間創業の老舗茶舗。最上級抹茶をはじめ、玉露や雁が音など様々な宇治茶を販売しており、喫茶室では抹茶を使ったオリジナルスイーツを味わえる。また、抹茶づくり体験も行っている。

千登利亭

173位:千登利亭

(祇園 / 寿司)

(昼)¥1,000~¥1,999  (夜)¥1,000~¥1,999

1899年創業の京寿司専門店。名物は九州産真鯖と近江米で丁寧に仕込まれる鯖寿司。寿司は持ち帰りできるため、お土産にもおすすめ。

いづう

174位:いづう

(祇園 / 寿司)

(昼)¥2,000~¥2,999  (夜)¥2,000~¥2,999

1781年創業の京寿司の老舗。鯖寿司といえばまず名があがる有名店で、日本近海の脂ののった真鯖や滋賀県産の江洲米など、厳選された素材と伝統の製法で丁寧につくりあげる。

南禅院

175位:南禅院

(岡崎・銀閣寺周辺 / お寺・神社、史跡・旧跡、庭園)

南禅寺の境内に建つ別院。小さな境内だが、庭園は京都の「三名勝史跡庭園」のひとつ。秋には境内が紅葉で染まり、池を覆う紅葉が水面に映り込む姿も楽しめる。

瓢亭 本店

176位:瓢亭 本店

(岡崎・銀閣寺周辺 / 懐石・会席料理)

(昼)¥20,000~¥29,999  (夜)¥30,000~

400年の伝統を誇る京都屈指の老舗高級料亭。茶室風の客室は全て独立した建物で、わびさびを感じる佇まいの中、四季折々の素材を活かした見た目にも美しい本格京懐石を味わえる。

大豊神社

177位:大豊神社

(岡崎・銀閣寺周辺 / お寺・神社)

宇多天皇の病気平癒祈願のために、医薬の神である少彦名命を祭神として建てた神社。境内末社の大国社は、日本神話に因んだ狛犬ならぬ狛が鎮座することでも有名。

いっぷく処 古の花

178位:いっぷく処 古の花

(西陣 / 豆腐・湯葉、甘味処、軽食)

(昼)~¥999 

造り酒屋を改装した風情ある甘味処。粉雪のようなサラサラでふわりとした食感の「かき氷」(5月~9月限定)が名物で、中でも桃の自然な甘みと香りを楽しめる「もも」が人気。

八坂神社

179位:八坂神社

(祇園 / お寺・神社)

656年創建とされる全国の祇園社の総本社。7月に行われる祇園祭の舞台として知られ、場所柄芸舞妓もよく参拝している。境内には、美のパワースポットの美御前社もある。

伊豫又

180位:伊豫又

(四条河原町 / 寿司)

(昼)¥1,000~¥1,999 

京都で最も古いといわれる1618年創業の老舗寿司店。日本海産の鯖を使った「鯖寿司」や、を使った押し寿司「寿司」が名物で、様々な押し寿司を盛り合わせた「おすすめセット」が人気。

[最初]  «  13  14  15  16  17  18  19  20  21  22  23  »  [最後]

アクアディーナ公式アプリ

京都観光地図アプリ

京都観光地図

現在地周辺の観光スポットやグルメ、お土産を検索できる地図アプリ

京都のスポットランキング

上賀茂神社

1位:上賀茂神社

上賀茂・下鴨 / お寺・神社、史跡・旧跡

清水寺

2位:清水寺

清水寺周辺 / お寺・神社

伏見稲荷大社

3位:伏見稲荷大社

伏見稲荷・東福寺周辺 / お寺・神社

下鴨神社

4位:下鴨神社

上賀茂・下鴨 / お寺・神社

天龍寺

5位:天龍寺

嵐山・嵯峨野 / お寺・神社、史跡・旧跡、庭園、体験

旅行関連サイト