京都のスポット人気ランキング(全928件)

[最初]  «  14  15  16  17  18  19  20  21  22  23  24  »  [最後]

標準の並び順に変更

嵐山さくら餅 稲

181位:嵐山さくら餅 稲

(嵐山・嵯峨野 / 甘味処、和菓子)

(昼)~¥999 

嵯峨とうふ稲の姉妹店の和菓子専門店。貴重な黒本を使ったわらび餅と、古代米が練り込まれたさくら餅が名物。2階の甘味処「茶房 稲」では、和パフェなどを味わうことも。

神護寺

182位:神護寺

(高雄 / お寺・神社)

824年に創建された真言宗古刹。高雄山の中腹に位置する広大な境内は、京都で最も早く紅葉が見られる名所。国宝・薬師如来立像をはじめ、貴重な文化財を数多くあることでも知られる。

いづう

183位:いづう

(祇園 / 寿司)

(昼)¥2,000~¥2,999  (夜)¥2,000~¥2,999

1781年創業の京寿司の老舗。鯖寿司といえばまず名があがる有名店で、日本近海の脂ののった真鯖や滋賀県産の江洲米など、厳選された素材と伝統の製法で丁寧につくりあげる。

松籟庵

184位:松籟庵

(嵐山・嵯峨野 / 懐石・会席料理、豆腐・湯葉)

(昼)¥4,000~¥4,999  (夜)¥6,000~¥7,999

大堰川沿いの閑静な地に佇む懐石料理店。近衛文麿の別邸を利用した店内からは保津峽の大自然が望め、嵯峨の名店・森嘉の豆腐を使った豆腐懐石を味わえる。

マリベル 京都本店

185位:マリベル 京都本店

(四条河原町 / 喫茶・カフェ、軽食、洋菓子)

(昼)¥1,000~¥1,999  (夜)¥1,000~¥1,999

ニューヨークに本店を持つチョコレート専門店。名物のガナッシュを詰めた「ブルーボックス」は、ギフトやお土産として人気。カフェスペースではチョコレートを使ったスイーツも楽しめる。

陶然亭

186位:陶然亭

(金閣寺周辺 / 懐石・会席料理、割烹・小料理)

(昼)¥3,000~¥3,999  (夜)¥10,000~¥14,999

本格京料理をリーズナブルな価格で楽しめる割烹。シンプルな味付けで丁寧につくられた料理は見た目にも美しく、格子窓や坪庭のある京都らしい空間でゆったりと食事を楽しめる。

祇王寺

187位:祇王寺

(嵐山・嵯峨野 / お寺・神社、庭園)

平家物語」に登場する白拍子の名手・祇王ゆかりの寺院。平清盛の愛情を失った祇王が失意の内に尼となる悲恋の舞台として描かれ、祇王の悲哀に想いを馳せながら参拝することができる。

南禅院

188位:南禅院

(岡崎・銀閣寺周辺 / お寺・神社、史跡・旧跡、庭園)

南禅寺の境内に建つ別院。小さな境内だが、庭園は京都の「三名勝史跡庭園」のひとつ。秋には境内が紅葉で染まり、池を覆う紅葉が水面に映り込む姿も楽しめる。

瓢亭 本店

189位:瓢亭 本店

(岡崎・銀閣寺周辺 / 懐石・会席料理)

(昼)¥20,000~¥29,999  (夜)¥30,000~

400年の伝統を誇る京都屈指の老舗高級料亭。茶室風の客室は全て独立した建物で、わびさびを感じる佇まいの中、四季折々の素材を活かした見た目にも美しい本格京懐石を味わえる。

広隆寺

190位:広隆寺

(嵐山・嵯峨野 / お寺・神社)

603年に創建された京都最古の寺院。国宝指定第1号の「宝冠弥勒」をはじめ、仏像だけでも6つの国宝を所有しており、そのうち5つは常時公開されている。

[最初]  «  14  15  16  17  18  19  20  21  22  23  24  »  [最後]

アクアディーナ公式アプリ

京都観光地図アプリ

京都観光地図

現在地周辺の観光スポットやグルメ、お土産を検索できる地図アプリ

京都のスポットランキング

上賀茂神社

1位:上賀茂神社

上賀茂・下鴨 / お寺・神社、史跡・旧跡

清水寺

2位:清水寺

清水寺周辺 / お寺・神社

伏見稲荷大社

3位:伏見稲荷大社

伏見稲荷・東福寺周辺 / お寺・神社

下鴨神社

4位:下鴨神社

上賀茂・下鴨 / お寺・神社

天龍寺

5位:天龍寺

嵐山・嵯峨野 / お寺・神社、史跡・旧跡、庭園、体験

旅行関連サイト