京都のスポット人気ランキング(全928件)

[最初]  «  48  49  50  51  52  53  54  55  56  57  58  »  [最後]

標準の並び順に変更

パティスリー クリアンテール

521位:パティスリー クリアンテール

(上賀茂・下鴨 / 喫茶・カフェ、洋菓子)

(昼)~¥999  (夜)~¥999

西洋風の外観が可愛らしいパティスリー&カフェ。店内には色とりどりのカットケーキやホールケーキが並ぶ。プリンや10種類のダックワーズなどは、お土産としても魅力的。

安楽寺

522位:安楽寺

(岡崎・銀閣寺周辺 / お寺・神社)

住宅街にひっそりと佇む古刹。通常は非公開で、桜や紅葉などの時期のみ公開される。紅葉の名所であり、特に参道の散り紅葉は見事。7月25日に行われる「鹿ヶ谷カボチャ供養」も有名。

じじばばDOS

523位:じじばばDOS

(京都駅周辺 / 居酒屋、ダイニングバー)

(夜)¥2,000~¥2,999

昭和レトロな飲み屋街・リド飲食街にあるバル風居酒屋。世界中から取り寄せたこだわりのワインとスペイン料理を楽しめ、解説付きのワインリストがあるので初心者でも気軽に利用できる。

SENT JAMES CLUB 本店

524位:SENT JAMES CLUB 本店

(四条河原町 / バー、軽食)

(夜)¥2,000~¥2,999

レンガ倉庫を改装したような落ち着いた雰囲気の漂うバー。カクテルやウィスキー、ワインなど約300種類のお酒を楽しめる。5月~9月には、鴨川の夜景を満喫できる川床席が開かれる。

清水坂

525位:清水坂

(清水寺周辺 / 散策路)

一年中賑わう清水寺の参道で、東大路通と松原通の交差点から清水寺まで約700m続く。産寧坂と合流する付近からは京みやげを扱う店が軒を連ね、試食や食べ歩きも楽しめる。

本能寺

526位:本能寺

(四条河原町 / お寺・神社)

1415年創建の法華宗本門流の大本山。1582年に起こった本能寺の変の舞台として有名で、境内には織田信長廟所や、信長ゆかりの品を展示する大寶殿宝物館などがある。

矢田寺

527位:矢田寺

(四条河原町 / お寺・神社)

平安時代初期に奈良県にある矢田寺の別院として創建された寺院。本尊の地蔵菩薩は、苦しみを代わりに受けてくれる「代受苦地蔵」と呼ばれ、苦しみを取り除いて願いを叶えると伝わる。

喫茶ソワレ

528位:喫茶ソワレ

(四条河原町 / バー、喫茶・カフェ、軽食)

(昼)~¥999  (夜)~¥999

1948年創業の老舗喫茶店。淡いブルーの照明に包まれた幻想的な雰囲気が魅力で、名物の「ゼリーポンチ」はソーダ水に5色のゼリーを浮かべた昔懐かしい味わい。

京うどん 纏

529位:京うどん 纏

(伏見 / 蕎麦・うどん)

(昼)~¥999  (夜)¥1,000~¥1,999

独自ブレンドのこだわり出汁で味わう京うどんの店。手打ちで作るうどんは柔らかくもっちりとしており、「野菜のかき揚げぶっかけうどん」などの冷たいメニューで味わうのがおすすめ。

寂光院

530位:寂光院

(大原 / お寺・神社)

594年に聖徳太子が創建したと伝わる天台宗の寺院。平清盛の娘・建礼門院が壇ノ浦で滅亡した平家の菩提を弔うために隠棲した場所で、「平家物語」の大原御幸ゆかりの地として有名。

[最初]  «  48  49  50  51  52  53  54  55  56  57  58  »  [最後]

アクアディーナ公式アプリ

京都観光地図アプリ

京都観光地図

現在地周辺の観光スポットやグルメ、お土産を検索できる地図アプリ

京都のスポットランキング

上賀茂神社

1位:上賀茂神社

上賀茂・下鴨 / お寺・神社、史跡・旧跡

清水寺

2位:清水寺

清水寺周辺 / お寺・神社

伏見稲荷大社

3位:伏見稲荷大社

伏見稲荷・東福寺周辺 / お寺・神社

下鴨神社

4位:下鴨神社

上賀茂・下鴨 / お寺・神社

天龍寺

5位:天龍寺

嵐山・嵯峨野 / お寺・神社、史跡・旧跡、庭園、体験

旅行関連サイト