京都のスポット人気ランキング(全928件)

[最初]  «  55  56  57  58  59  60  61  62  63  64  65  »  [最後]

標準の並び順に変更

打田漬物 錦小路店

591位:打田漬物 錦小路店

(四条河原町 / その他)

(昼)~¥999 

1940年創業の京漬物専門店。常時70~80種類の漬物を取り揃えており、定番の「しば漬け」をはじめ、大根を酢漬けした「おんぶ漬け」、一風変わった「長いもわさび味」などが人気。

蹴上浄水場

592位:蹴上浄水場

(岡崎・銀閣寺周辺 / その他)

1912年に建てられた浄水場。約4,600本のツツジが咲き誇る京都有数の名所で、毎年ツツジの開花時期に合わせて5月上旬頃のみ一般公開される。

方広寺

593位:方広寺

(京都駅周辺 / お寺・神社、史跡・旧跡)

1586年に豊臣秀吉によって創建された寺院。境内には徳川家康大坂の陣を起こす口実にしたことで有名な梵鐘が吊るされているほか、かつて存在した大仏殿の遺物が数点残されている。

池鶴果実

594位:池鶴果実

(四条河原町 / スイーツ)

(昼)~¥999 

1947年創業の果物専門店。店頭の新鮮果実をその場で搾ったフレッシュジュースが名物で、メニューは季節替わりで約20種類あり、好みを伝えればオリジナルジュースも作ってくれる。

魚三楼

595位:魚三楼

(伏見 / 懐石・会席料理)

(昼)¥5,000~¥5,999  (夜)¥10,000~¥14,999

1764年創業の京料理店。明石直送の鮮魚や旬の京野菜、伏見の銘水などを使った本格的な京料理を味わえる老舗で、今も表の格子に残る鳥羽・伏見の戦いの弾痕が歴史を感じさせる。

祇園きなな 本店

596位:祇園きなな 本店

(祇園 / 甘味処、喫茶・カフェ)

(昼)~¥999  (夜)~¥999

きな粉アイスの「きなな」が名物のアイス専門店。丹波黒大豆きな粉などの厳選素材を使い、着色料・保存料を一切使わず脂肪分も抑えたヘルシーなきななは、なめらかな口どけが特徴。

慈雲院

597位:慈雲院

(金閣寺周辺 / お寺・神社)

1653年に建立された妙心寺の山内塔頭寺院。山門奥の前庭には、美しい刈り込みと手入れが施されたサツキが植えこまれており、色鮮やかな花は見応えがある。

べんがらや

598位:べんがらや

(伏見 / おでん、居酒屋)

(夜)¥2,000~¥2,999

こだわりのおでんが名物の居酒屋。定番から変わり種まで多彩な種類が揃い、コク深いダシが具材にしっかりと染み込んでいる。ほとんどが100円~200円とリーズナブルな価格も魅力。

広沢池

599位:広沢池

(嵐山・嵯峨野 / その他)

989年に大僧正寛朝遍照寺の庭池として開削した溜池。嵯峨富士と呼ばれる遍照寺山を映す広大な池で、季節や行事、時間ごとに移りゆく美景を楽しめる。

正法寺

600位:正法寺

(清水寺周辺 / お寺・神社)

延暦年間最澄が開創した霊山寺を起源とする時宗の寺院。境内は眺望が美しいことで知られており、八坂の塔や京都タワーなどの京都市内をはじめ、遠くは大阪城まで望むことができる。

[最初]  «  55  56  57  58  59  60  61  62  63  64  65  »  [最後]

アクアディーナ公式アプリ

京都観光地図アプリ

京都観光地図

現在地周辺の観光スポットやグルメ、お土産を検索できる地図アプリ

京都のスポットランキング

上賀茂神社

1位:上賀茂神社

上賀茂・下鴨 / お寺・神社、史跡・旧跡

清水寺

2位:清水寺

清水寺周辺 / お寺・神社

伏見稲荷大社

3位:伏見稲荷大社

伏見稲荷・東福寺周辺 / お寺・神社

下鴨神社

4位:下鴨神社

上賀茂・下鴨 / お寺・神社

天龍寺

5位:天龍寺

嵐山・嵯峨野 / お寺・神社、史跡・旧跡、庭園、体験

旅行関連サイト

京都の特集

梅

桜