京都のスポット人気ランキング(全928件)

[最初]  «  58  59  60  61  62  63  64  65  66  67  68  »  [最後]

標準の並び順に変更

本家西尾八ッ橋 本店

621位:本家西尾八ッ橋 本店

(岡崎・銀閣寺周辺 / 和菓子)

(昼)~¥999 

1689年創業の老舗和菓子店。名物の餡入り生八ッ橋「あんなま」にはおよそ20種類の餡があり、定番のニッキや抹茶をはじめ、ラムネやマンゴーなど季節ごとに替わるユニークな餡が人気。

俵屋吉富 本店

622位:俵屋吉富 本店

(西陣 / 甘味処、和菓子)

(昼)~¥999 

1755年創業の老舗京菓子店。相国寺の雲龍図に感名を受けて創作された棹菓子「雲龍」が名物で、小豆本来の旨みとしっとりとした食感を楽しめる。

よーじやカフェ 祇園店

623位:よーじやカフェ 祇園店

(祇園 / 喫茶・カフェ、軽食)

(朝)¥1,000~¥1,999  (昼)¥1,000~¥1,999 

あぶらとり紙の老舗・よーじやが営む和カフェ。定番は京女模様の抹茶カプチーノ。祇園店限定の特製ホットケーキやサンドウィッチなどもおすすめ。

嵐山 屋形船

624位:嵐山 屋形船

(嵐山・嵯峨野 / 乗り物)

渡月橋の上流・大堰川の遊覧ができる屋形船。船は貸切となっており、嵐峡の四季折々の景色を眺めながら、自分だけの特別な時間を過ごすことができる。

今、龍馬

625位:今、龍馬

(桂離宮・鈴虫寺周辺 / 海鮮料理、居酒屋)

魚介と鶏をメインとした創作和食が楽しめる居酒屋。メニューは刺身や焼き物、鍋、丼ぶり、一品料理など幅広く揃えている。一番人気は、魚の鮮度が実感できる「お造り」や「海鮮サラダ」。

特製ラーメン 大中

626位:特製ラーメン 大中

(伏見 / ラーメン)

(昼)~¥999  (夜)~¥999

昭和の面影を残す昔ながらの京都ラーメンの店。中細ストレート麺によく絡む濃厚な豚骨醤油スープが特徴で、「並ラーメン」が500円という価格も魅力のひとつ。

高雄茶屋

627位:高雄茶屋

(高雄 / 甘味処、喫茶・カフェ、軽食)

(昼)~¥999 

神護寺参道の途中に建つ茶屋。自家製手打ちうどんや蕎麦などの軽食、甘味を楽しむことができ、秋には周囲を彩る紅葉を眺めながら散策の疲れを癒すことができる。

豚人 京都一乗寺店

628位:豚人 京都一乗寺店

(一乗寺・修学院 / ラーメン)

(昼)~¥999  (夜)~¥999

濃厚豚骨スープを使ったラーメン店。名物はニンニクや黒胡椒、背脂を入れたパンチのある「とこ豚骨醤油」。ラーメンにトッピング全種類を盛ることができる「バクショウ盛り」も人気。

ぎをんフィンランディアバー

629位:ぎをんフィンランディアバー

(祇園 / バー)

(夜)¥3,000~¥3,999

1982年から続く老舗のバー。フィンランド料理専門店が母体で、フィンランドをはじめ、グリーンランドやアイスランドなどの北欧各国の酒が充実している。

セアブラノ神 壬生本店

630位:セアブラノ神 壬生本店

(四条河原町 / ラーメン)

(昼)~¥999  (夜)~¥999

新潟のご当地ラーメン・燕三条系ラーメンの店。煮干しの旨味と背油の甘味がマッチしたスープが特徴で、中太と太麺から選べる2種類の縮れ麺がスープによく絡む。

[最初]  «  58  59  60  61  62  63  64  65  66  67  68  »  [最後]

アクアディーナ公式アプリ

京都観光地図アプリ

京都観光地図

現在地周辺の観光スポットやグルメ、お土産を検索できる地図アプリ

京都のスポットランキング

上賀茂神社

1位:上賀茂神社

上賀茂・下鴨 / お寺・神社、史跡・旧跡

清水寺

2位:清水寺

清水寺周辺 / お寺・神社

下鴨神社

3位:下鴨神社

上賀茂・下鴨 / お寺・神社

伏見稲荷大社

4位:伏見稲荷大社

伏見稲荷・東福寺周辺 / お寺・神社

天龍寺

5位:天龍寺

嵐山・嵯峨野 / お寺・神社、史跡・旧跡、庭園、体験

旅行関連サイト

京都の特集

梅