京都のスポット人気ランキング(全928件)

[最初]  «  74  75  76  77  78  79  80  81  82  83  84  »  [最後]

標準の並び順に変更

カスカード 京阪丹波橋駅店

781位:カスカード 京阪丹波橋駅店

(伏見 / 喫茶・カフェ、軽食、パン)

(昼)~¥999  (夜)~¥999

神戸の老舗ベーカリー・カスカードの京阪丹波橋駅店。一番人気は、バニラビーンズ入り自家製カスタードをサクサクのクッキー生地で覆った「クリームパン」。

伏見駿河屋 本店

782位:伏見駿河屋 本店

(伏見 / 和菓子、洋菓子)

(昼)¥1,000~¥1,999 

天明年間に煉羊羹発祥の店・総本家駿河屋から分家して創業した老舗和菓子店。本家の製法を受け継いだ「煉羊羹」は、なめらかな食感と程よい甘さが味わい深い。

京菓子司 富英堂

783位:京菓子司 富英堂

(伏見 / 和菓子)

(昼)~¥999 

1895年創業の老舗和菓子店。名物は伏見の酒粕を生地に練り込んだ「酒まんじゅう」で、上品な甘さとふんわりとした酒の香りを楽しむことができる。

京趣味 菱岩

784位:京趣味 菱岩

(祇園 / 弁当)

(昼)¥4,000~¥4,999  (夜)¥4,000~¥4,999

1829年創業の仕出し専門店。四季の料理が彩り美しく盛られた名物の「折詰弁当」は、冷めても美味しく味わうことができ、伝統の京料理を気軽に楽しめる。

養老軒

785位:養老軒

(京都駅周辺 / 和菓子)

(昼)~¥999 

1931年創業の老舗和菓子店。フルーツを白餡とやわらかな餅で包んだ「フルーツ大福」が名物で、季節のフルーツを使ったさまざま大福が楽しめる。

SOU・SOU 着衣

786位:SOU・SOU 着衣

(四条河原町 / 雑貨)

京都発のアパレルブランドSOU・SOUが手掛ける女性向けの和服専門店。普段使いできる「自由で楽しい和服」がコンセプトで、日本の伝統的な衣をアレンジした多彩なアイテムを揃えている。

孤篷庵

787位:孤篷庵

(西陣 / お寺・神社、史跡・旧跡、庭園)

小堀遠州が自らの菩提所として創建した大徳寺の山内塔頭。「綺麗さび」と呼ばれた遠州好みの明るい茶室「忘筌」は、建築や茶の湯を知る者なら一度は訪れたい聖地として知られている。

吟醸酒房 油長

788位:吟醸酒房 油長

(伏見 / バー)

(昼)¥1,000~¥1,999  (夜)¥1,000~¥1,999

伏見にある全ての蔵元の酒を扱う酒屋。店内には80種類以上の日本酒を取り揃えており、全ての酒は店舗奥の日本酒バーで楽しめる。お猪口での利き酒も人気。

霊山歴史館

789位:霊山歴史館

(清水寺周辺 / 美術館・博物館)

1970年に開館した日本初の幕末維新期専門の歴史博物館。幕末の重要人物の遺品など約100点を公開しており、龍馬の命を奪った刀や志士たちの遺墨などを見ることができる。

さらさ御供焼菓子工房

790位:さらさ御供焼菓子工房

(二条城・京都御所周辺 / 洋菓子)

(昼)~¥999  (夜)~¥999

京都市内に展開する町家カフェ・さらさの焼菓子専門店。雑貨屋のようにポップで可愛らしい雰囲気が漂う店内には、ケーキやクッキーなど、シンプルで素朴な味わいの焼菓子が並ぶ。

[最初]  «  74  75  76  77  78  79  80  81  82  83  84  »  [最後]

アクアディーナ公式アプリ

京都観光地図アプリ

京都観光地図

現在地周辺の観光スポットやグルメ、お土産を検索できる地図アプリ

京都のスポットランキング

上賀茂神社

1位:上賀茂神社

上賀茂・下鴨 / お寺・神社、史跡・旧跡

清水寺

2位:清水寺

清水寺周辺 / お寺・神社

伏見稲荷大社

3位:伏見稲荷大社

伏見稲荷・東福寺周辺 / お寺・神社

下鴨神社

4位:下鴨神社

上賀茂・下鴨 / お寺・神社

天龍寺

5位:天龍寺

嵐山・嵯峨野 / お寺・神社、史跡・旧跡、庭園、体験

旅行関連サイト