京都の観光スポット一覧(全311件)

[最初]  «  22  23  24  25  26  27  28  29  30  31  32  »  [最後]

ランキング順に並べ替える

長建寺

長建寺

(伏見 / お寺・神社)

1699年に建部政宇が創建した真言宗醍醐派の寺院。財宝福徳や諸芸上達の御利益をもたらす八臂弁財天を祀るほか、京都で最も開花が早いといわれる枝垂れ桜「糸桜」があることでも有名。

西岸寺(油懸地蔵)

西岸寺(油懸地蔵)

(伏見 / お寺・神社)

1590年に雲海が創建した浄土宗の寺院。「商人がこぼした油の残りを地蔵にかけたところ、店が大いに繁昌した」という逸話で知られる油懸地蔵は、祈願成就の御利益を授けるといわれている。

御香宮神社

御香宮神社

(伏見 / お寺・神社、庭園)

神功皇后を主祭神とする神社。安産や子育ての神として信仰されており、病気平癒の霊水・御香水が湧き出ることでも知られている。絢爛豪華な装飾が施された建築物も見所。

大黒寺

大黒寺

(伏見 / お寺・神社)

弘法大師が創建したと伝わる長福寺を起源とする、真言宗の寺院。薩摩藩士に縁の深い見所があるほか、金運や出世の御利益をもたらす秘仏の本尊・大黒天や金運清水がある。

藤森神社

藤森神社

(伏見 / お寺・神社)

勝運と馬の神様として競馬関係者や競馬ファンに親しまれている神社。境内には馬に関する見所や授与品が多く、特に5月5日の駈馬神事が有名。京都有数のアジサイの名所でもある。

城南宮

城南宮

(伏見 / お寺・神社、庭園)

平安遷都の際に都の守護神として創建された神社。方角の厄災を取り除く「方除の大社」として信仰が厚く、特に旅行・交通安全の御利益で知られる。京都有数の梅の名所でもある。

墨染寺

墨染寺

(伏見 / お寺・神社)

874年に創建された日蓮宗の寺院。「桜寺」とも称される隠れた桜の名所で、死を悲しんだ桜が墨染色に咲いたという「墨染桜」の伝説で知られている。

乃木神社

乃木神社

(伏見 / お寺・神社)

1916年に創建された乃木希典と妻・乃木静子を祀る神社。乃木希典の遺品など百数十点を展示する宝物館や、日露戦争で使われた司令部を移築した記念館など、ゆかりの見所が数多くある。

伏見桃山陵

伏見桃山陵

(伏見 / その他)

1912年に造られた明治天皇陵墓豊臣秀吉が築いた伏見城の本丸跡にあり、明治天皇の遺言によって京都に造られたといわれる。隣接する東側には昭憲皇太后の伏見桃山東陵もある。

伏見桃山城

伏見桃山城

(伏見 / 城)

1592年~1623年に豊臣秀吉徳川家康が築いた城。現在建っているのは1964年に建設された模擬天守。外観は近くで見ることができ、高さ約50mの大天守閣と約30mの小天守は迫力がある。

[最初]  «  22  23  24  25  26  27  28  29  30  31  32  »  [最後]

アクアディーナ公式アプリ

京都観光地図アプリ

京都観光地図

現在地周辺の観光スポットやグルメ、お土産を検索できる地図アプリ

京都の観光スポットランキング

伏見稲荷大社

1位:伏見稲荷大社

伏見稲荷・東福寺周辺 / お寺・神社

下鴨神社

2位:下鴨神社

上賀茂・下鴨 / お寺・神社

満足稲荷神社

3位:満足稲荷神社

岡崎・銀閣寺周辺 / お寺・神社

上賀茂神社

4位:上賀茂神社

上賀茂・下鴨 / お寺・神社、史跡・旧跡

清水寺

5位:清水寺

清水寺周辺 / お寺・神社

旅行関連サイト