京都のランチ人気ランキング(全271件)

[最初]  «  6  7  8  9  10  11  12  13  14  15  16  »  [最後]

標準の並び順に変更

京ゆば処 静家 西陣店

101位:京ゆば処 静家 西陣店

(西陣 / 懐石・会席料理、豆腐・湯葉)

(昼)¥5,000~¥5,999  (夜)¥6,000~¥7,999

生ゆばをふんだんに使った湯葉会席専門店。湯葉料理の定番「汲み上げゆば」をはじめバターの風味を効かせた「ゆばステーキ」など、創意工夫を凝らした新しいゆばの味わい方が楽しめる。

つばめ

102位:つばめ

(一乗寺・修学院 / 定食・食堂、喫茶・カフェ)

(昼)~¥999  (夜)~¥999

ほっこりできる家庭的な雰囲気が魅力のカフェ。野菜をたっぷり食べられる日替わり定食とオオヤコーヒ焙煎所の豆を使用するハンドドリップのコーヒーが人気。

いづう

103位:いづう

(祇園 / 寿司)

(昼)¥2,000~¥2,999  (夜)¥2,000~¥2,999

1781年創業の京寿司の老舗。鯖寿司といえばまず名があがる有名店で、日本近海の脂ののった真鯖や滋賀県産の江洲米など、厳選された素材と伝統の製法で丁寧につくりあげる。

肉専科はふう 本店

104位:肉専科はふう 本店

(二条城・京都御所周辺 / ステーキ)

(昼)¥1,000~¥1,999  (夜)¥6,000~¥7,999

上質な和牛をカジュアルに楽しめるステーキ専門店。名物は、肉厚でレアな焼き加減が絶妙な「カツサンド」で、冷めても美味しく食べられるためテイクアウトする人も多い。

京都和久傳

105位:京都和久傳

(京都駅周辺 / 懐石・会席料理)

(昼)¥5,000~¥5,999  (夜)¥10,000~¥14,999

老舗料亭・高台寺和久傳の京都伊勢丹店。窓からは京都市街を望むカジュアルな空間で、旬食材の持ち味を最大限に活かす本格京懐石をリーズナブルに楽しめる。

彩席ちもと

106位:彩席ちもと

(四条河原町 / 懐石・会席料理)

(昼)¥3,000~¥3,999  (夜)¥10,000~¥14,999

京料理の老舗・ちもとの味を手頃な価格で楽しめる京懐石料理店。全てのランチメニューに付く「卵宝楽」が名物で、ふわふわのスフレが乗った茶わん蒸しは新感覚の料理として人気。

岩さき

107位:岩さき

(二条城・京都御所周辺 / 懐石・会席料理、割烹・小料理)

(昼)¥8,000~¥9,999  (夜)¥15,000~¥19,999

京都の有名旅館で料理長を務めた店主が営む割烹。端正な料理は見た目も美しく、店主こだわりの器も魅力のひとつ。コースの〆は土釜で炊き上げる丹波米で、手製のちりめん山椒も人気。

日の出うどん

108位:日の出うどん

(岡崎・銀閣寺周辺 / 蕎麦・うどん)

(昼)¥1,000~¥1,999 

カレーうどんが名物の食事処。スパイスから練り上げる特製ルウとカツオだしを合わせたスープが京風のもっちりとした柔らかな麺によくなじみ、濃厚な旨味を堪能できる。

HANA吉兆

109位:HANA吉兆

(祇園 / 懐石・会席料理)

(昼)¥5,000~¥5,999  (夜)¥15,000~¥19,999

京都屈指の高級料亭・京都吉兆の祇園店。名店の味やおもてなしをカジュアルに楽しむことができ、価格は本店の約4分の1とリーズナブル。個性的で洗練された内装も魅力的。

千登利亭

110位:千登利亭

(祇園 / 寿司)

(昼)¥1,000~¥1,999  (夜)¥1,000~¥1,999

1899年創業の京寿司専門店。名物は九州産真鯖と近江米で丁寧に仕込まれる鯖寿司。寿司は持ち帰りできるため、お土産にもおすすめ。

[最初]  «  6  7  8  9  10  11  12  13  14  15  16  »  [最後]

アクアディーナ公式アプリ

京都観光地図アプリ

京都観光地図

現在地周辺の観光スポットやグルメ、お土産を検索できる地図アプリ

京都のグルメランキング

進々堂 三条河原町店

1位:進々堂 三条河原町店

四条河原町 / 喫茶・カフェ、軽食、パン

モリタ屋 木屋町店

2位:モリタ屋 木屋町店

四条河原町 / すき焼き、しゃぶしゃぶ、ステーキ、鉄板焼き

omo cafe

3位:omo cafe

四条河原町 / 和食、ダイニングバー、喫茶・カフェ

進々堂 北山店

4位:進々堂 北山店

上賀茂・下鴨 / 喫茶・カフェ、軽食、パン

京極スタンド

5位:京極スタンド

四条河原町 / とんかつ、ラーメン、カレー、定食・食堂、居酒屋

旅行関連サイト

京都のグルメ特集