京都のランチ人気ランキング(全271件)

[最初]  «  4  5  6  7  8  9  10  11  12  13  14  »  [最後]

標準の並び順に変更

山元麺蔵

81位:山元麺蔵

(岡崎・銀閣寺周辺 / 蕎麦・うどん)

(昼)¥1,000~¥1,999  (夜)¥1,000~¥1,999

行列の絶えない手打ちうどんの有名店。こだわりの自家製うどんや出汁は絶品で、メニューも充実している。おすすめは、カリッと揚がった風味豊かなごぼう天が人気の「土ゴボウ天うどん」。

中村藤吉 本店

82位:中村藤吉 本店

(宇治 / 体験、甘味処、軽食)

(昼)~¥999 

1854年創業の老舗銘茶店。高級日本茶である宇治茶や抹茶を50種類以上販売しているほか、茶工場をリノベーションしたカフェスペースでは、自慢の茶葉を使った甘味や軽食が味わえる。

パティスリーYuji

83位:パティスリーYuji

(宇治 / 中華料理、喫茶・カフェ、洋菓子)

(昼)¥1,000~¥1,999  (夜)~¥999

洋生菓子を中心としたパティスリー&カフェ。季節のフルーツを使ったケーキをはじめ、焼き菓子やプリンなど様々な菓子を取り揃えている。カフェスペースでは、中華ランチも楽しめる。

貴船倶楽部

84位:貴船倶楽部

(鞍馬・貴船 / 釜飯、喫茶・カフェ、軽食)

(昼)~¥999 

貴船川のほとりに建つカフェ。店内は木の温もりに包まれた落ち着いた雰囲気で、抹茶アイス・抹茶わらび餅などが入った「抹茶パフェ」や、甘さ控えめの「チーズケーキ」などが楽しめる。

つばめ

85位:つばめ

(一乗寺・修学院 / 定食・食堂、喫茶・カフェ)

(昼)~¥999  (夜)~¥999

ほっこりできる家庭的な雰囲気が魅力のカフェ。野菜をたっぷり食べられる日替わり定食とオオヤコーヒ焙煎所の豆を使用するハンドドリップのコーヒーが人気。

嵐山よしむら

86位:嵐山よしむら

(嵐山・嵯峨野 / 蕎麦・うどん)

(昼)¥1,000~¥1,999  (夜)¥1,000~¥1,999

渡月橋のたもとに佇むそば処。その日使う分だけ石臼挽きして手打ちするそばは風味豊かで、2階席から望める渡月橋や嵐山の景色と共に楽しめる。

三国志

87位:三国志

(宇治 / 中華料理、ラーメン)

(昼)~¥999  (夜)~¥999

坦々麺を専門とした中華料理店。坦々麺は7種類あり、まろやかな「クリーミー坦々麺」から、激辛の「地獄の麻辣坦々麺」まで、それぞれ異なった味わいが楽しめる。

阿闍梨寮 寿庵

88位:阿闍梨寮 寿庵

(醍醐 / 蕎麦・うどん、豆腐・湯葉、甘味処、喫茶・カフェ)

(昼)¥1,000~¥1,999  

醍醐寺境内にある落ち着いた雰囲気の休憩処。生湯葉がたっぷり入った「湯葉丼」などの食事メニューや、桜の花が練り込まれた「手作りアイスクリーム」などを楽しめる。

饂の神

89位:饂の神

(伏見 / 蕎麦・うどん、居酒屋)

(昼)~¥999  (夜)¥1,000~¥1,999

うどんと美味しいお酒が楽しめる店。細めながらコシが強くのど越し抜群の自家製うどんをはじめ、夜は豊富な一品料理や伏見の地酒をはじめとしたさまざまなお酒を楽しる。

カフェ・ヴェルディ

90位:カフェ・ヴェルディ

(上賀茂・下鴨 / 喫茶・カフェ、軽食)

(昼)~¥999  (夜)~¥999

オーナーの職人技が光る珈琲専門店。厳選された珈琲豆を店内で毎日使う分だけ焙煎し、味を損ねる「欠点豆」を手作業で取り除いている。カップ&ソーサーも楽しみの一つ。

[最初]  «  4  5  6  7  8  9  10  11  12  13  14  »  [最後]

アクアディーナ公式アプリ

京都観光地図アプリ

京都観光地図

現在地周辺の観光スポットやグルメ、お土産を検索できる地図アプリ

京都のグルメランキング

進々堂 三条河原町店

1位:進々堂 三条河原町店

四条河原町 / 喫茶・カフェ、軽食、パン

モリタ屋 木屋町店

2位:モリタ屋 木屋町店

四条河原町 / すき焼き、しゃぶしゃぶ、ステーキ、鉄板焼き

進々堂 北山店

3位:進々堂 北山店

上賀茂・下鴨 / 喫茶・カフェ、軽食、パン

イノダコーヒ 四条支店

4位:イノダコーヒ 四条支店

四条河原町 / 喫茶・カフェ、軽食

イカリヤ食堂

5位:イカリヤ食堂

四条河原町 / フレンチ

旅行関連サイト

京都のグルメ特集