京都観光のガイド情報サイト
京都TOP > 京都のスポット > 京都のお寺・神社(国宝)
【エリアで絞り込む】(エリアマップ)
« 1 2 3 4 »
ランキング順に並べ替える
(金閣寺周辺 / お寺・神社、史跡・旧跡)
境内外に46の塔頭寺院を有する、臨済宗妙心寺派の大本山。自然豊かで広大な敷地は国の史跡に指定されている。国宝である「梵鐘」をはじめ、雲竜図を納める法堂などの重要文化財も多い。
(金閣寺周辺 / お寺・神社、史跡・旧跡、庭園)
1404年に創建された妙心寺の山内塔頭寺院。水の中を泳ぐナマズと瓢箪を持った男が描かれた国宝・瓢鮎図を有することで知られ、瓦などにもナマズや瓢箪がモチーフとして使用されている。
(嵐山・嵯峨野 / お寺・神社、体験)
1016年創建の浄土宗の古刹。「生身の仏像」と呼ばれる釈迦如来立像や、源氏物語の主人公・光源氏のモデルと言われる源融ゆかりの阿弥陀三尊像などの国宝を有する。
(嵐山・嵯峨野 / お寺・神社)
603年に創建された京都最古の寺院。国宝指定第1号の「宝冠弥勒」をはじめ、仏像だけでも6つの国宝を所有しており、そのうち5つは常時公開されている。
(京都駅周辺 / お寺・神社、史跡・旧跡)
796年に創建された東寺真言宗の総本山。境内には京都のシンボル・五重塔をはじめとする国宝80点、重要文化財2万点が収蔵されており、国宝指定の仏像はほとんどが常時拝観できる。
(京都駅周辺 / お寺・神社)
妙法院が管理する境外仏堂。全長120mの堂内には、一つとして同じものがない1,001体の千手観音立像をはじめ、風神・雷神像などの国宝がズラリと並ぶ。
天下人として知られる豊臣秀吉を祀る神社。秀吉が足軽から天下人にまで上り詰めたことにあやかり、出世や金運のご利益を授かれる。秀吉の馬印に因んだ瓢箪型の絵馬の奉納も人気。
(京都駅周辺 / お寺・神社、庭園)
真言宗智山派の総本山。境内はアジサイや紅葉の見頃でも混雑が少ない穴場スポット。また、桃山時代の遺構が残る国指定名勝の庭園や、長谷川等伯筆の国宝「楓図」などが常時拝観できる。
(西陣 / お寺・神社、史跡・旧跡)
947年に創建された学問の神様・菅原道真を祀る神社。学業成就のご利益で全国的に有名な神社で、受験生を中心に多くの人が合格祈願に訪れる。京都随一の梅の名所でもある。
(西陣 / お寺・神社、史跡・旧跡、庭園)
2つの別院と22の境内塔頭を有する臨済宗大徳寺派の大本山。千利休ゆかりの山門や、一休さんの愛称で知られる一休宗純が再興した仏殿など、多くの建造物が重要文化財に指定されている。
アクアディーナ公式アプリ
京都観光地図
現在地周辺の観光スポットやグルメ、お土産を検索できる地図アプリ
無料ダウンロード iPhone / Android
京都の観光スポットランキング
1位:伏見稲荷大社
伏見稲荷・東福寺周辺 / お寺・神社
2位:下鴨神社
上賀茂・下鴨 / お寺・神社
3位:満足稲荷神社
岡崎・銀閣寺周辺 / お寺・神社
4位:上賀茂神社
上賀茂・下鴨 / お寺・神社、史跡・旧跡
5位:清水寺
清水寺周辺 / お寺・神社
>観光スポットランキング一覧
旅行関連サイト
京都の観光スポット特集
パワースポット
庭園
お守り
仏像
坐禅・写経・写仏
京都の基本情報 ▼
京都特集 ▼