京都のお寺・神社人気ランキング(全226件)

[最初]  «  13  14  15  16  17  18  19  20  21  22  23 

標準の並び順に変更

悲田院

221位:悲田院

(伏見稲荷・東福寺周辺 / お寺・神社)

1308年に創建された泉涌寺の塔頭寺院。堂内の拝観は基本的に予約制で、逆手の阿弥陀如来立像や快慶作の宝冠阿弥陀如来坐像、土佐光起土佐光成などの絵を間近に拝観できる。

善能寺

222位:善能寺

(伏見稲荷・東福寺周辺 / お寺・神社、庭園)

823年創建と伝わる泉涌寺の塔頭寺院。空海が創建し、日本最初の稲荷大明神が祀られている。ばんだい号墜落事故の遺族が寄進した慰霊堂や、重森三玲が作庭した池泉式庭園がある。

千本ゑんま堂(引接寺)

223位:千本ゑんま堂(引接寺)

(西陣 / お寺・神社)

小野篁開基とする高野山真言宗の寺院。本尊の閻魔法王像や、京都三大念仏狂言の「ゑんま堂狂言」が行われることで知られる。春には遅咲きの普賢象桜が楽しめる穴場スポットでもある。

上品蓮台寺

224位:上品蓮台寺

(西陣 / お寺・神社)

飛鳥時代に聖徳太子が創建したと伝わる真言宗智山派の寺院。知る人ぞ知る桜の穴場スポットであり、ソメイヨシノやベニシダレザクラなど趣の異なる桜をゆったりと静かに観賞できる。

孤篷庵

225位:孤篷庵

(西陣 / お寺・神社、史跡・旧跡、庭園)

小堀遠州が自らの菩提所として創建した大徳寺の山内塔頭。「綺麗さび」と呼ばれた遠州好みの明るい茶室「忘筌」は、建築や茶の湯を知る者なら一度は訪れたい聖地として知られている。

即成院

226位:即成院

(伏見稲荷・東福寺周辺 / お寺・神社)

992年に創建された泉涌寺の塔頭寺院。「仏像のオーケストラ」と呼ばれる本尊・阿弥陀如来坐像と二十五の菩薩像や、弓の名手として名高い那須与一ゆかりの寺として知られる。

[最初]  «  13  14  15  16  17  18  19  20  21  22  23 

アクアディーナ公式アプリ

京都観光地図アプリ

京都観光地図

現在地周辺の観光スポットやグルメ、お土産を検索できる地図アプリ

京都の観光スポットランキング

伏見稲荷大社

1位:伏見稲荷大社

伏見稲荷・東福寺周辺 / お寺・神社

下鴨神社

2位:下鴨神社

上賀茂・下鴨 / お寺・神社

満足稲荷神社

3位:満足稲荷神社

岡崎・銀閣寺周辺 / お寺・神社

上賀茂神社

4位:上賀茂神社

上賀茂・下鴨 / お寺・神社、史跡・旧跡

清水寺

5位:清水寺

清水寺周辺 / お寺・神社

旅行関連サイト