京都のお土産(和菓子)人気ランキング(全114件)
【エリアで絞り込む】(エリアマップ)
[最初] « 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 » [最後]
91位:十文堂
(清水寺周辺 / 甘味処、和菓子)
(昼)~¥999
幸福が鈴なりに降るよう願いを込めた「鈴なり団子」と「鈴なり最中」が名物の和菓子屋。イートインスペースでは団子と最中の他に、パフェ、ぜんざい、抹茶なども味わえる。
92位:鶴屋吉信 IRODORI
(京都駅周辺 / 甘味処、喫茶・カフェ、和菓子)
(昼)~¥999 (夜)¥1,000~¥1,999
老舗和菓子店・鶴屋吉信が手掛けるショップ&カフェ。IRODORI限定の和菓子や雑貨、本店の名菓を揃えており、中でもパステルカラーが可愛らしい「琥珀糖」や「有平糖」が人気。
95位:末廣屋
(伏見稲荷・東福寺周辺 / 和菓子)
(昼)¥1,000~¥1,999
1937年創業の和菓子屋。名物は最高級の丹波大納言小豆を使った半生菓子「老松」で、小豆の上品な甘さと風味が感じられる逸品。家伝の技法で作る「長崎かすていら」も人気。
96位:KAMANARIYA 宇治本店
(宇治 / 喫茶・カフェ、和菓子、洋菓子)
(昼)~¥999
厳選食材で丁寧に作る和洋菓子の専門店。オリジナルブレンドの宇治抹茶を使ったケーキ「利休」や「抹茶スフレ」などが人気。和菓子は、「釜蒸まんじゅう」や「どら焼き」などがある。
97位:京とうふ藤野
(西陣 / スイーツ、和菓子、洋菓子)
(昼)~¥999
1964年創業の豆腐専門店。定番の豆腐や湯葉から豆乳を使ったスイーツまで豊富な商品が揃っており、観光客には「豆乳レアチーズケーキ」や食べ歩きできる「豆乳ソフトクリーム」が人気。
98位:文の助茶屋
(清水寺周辺 / 甘味処、和菓子)
(昼)~¥999
1910年に甘酒茶屋として創業した老舗甘味処。創業時からの名物である「甘酒」や、力強い粘り気と口の中でとろけるような食感が楽しめる「わらび餅」が人気。
99位:茶ろん たわらや
(西陣 / 甘味処、喫茶・カフェ、和菓子)
(昼)~¥999
老舗京菓子店・俵屋吉富が営む茶房。全8席の隠れ家のような雰囲気の中、上質な素材で作るあんみつや上生菓子はじめ、かき氷やぜんざいなどの季節の甘味が楽しめる。
100位:かざりや
(西陣 / 甘味処、和菓子)
(昼)~¥999
1637年創業の老舗和菓子店。今宮神社の門前名物として知られる「あぶり餅」は、きな粉をまぶした一口サイズの餅と、甘めに味付けされた白味噌ダレが絶妙にマッチしている。