京都のお土産(和菓子)人気ランキング(全114件)
【エリアで絞り込む】(エリアマップ)
[最初] « 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 » [最後]
91位:総本家宝玉堂
(伏見稲荷・東福寺周辺 / スイーツ、和菓子)
(昼)~¥999 (夜)~¥999
昭和初期創業の老舗の煎餅屋。白味噌や白ごまを練り込んだ風味豊かな煎餅を扱っており、お稲荷さんの使いであるキツネのお面を模った「きつね煎餅」が名物。
92位:本家西尾八ッ橋 本店
(岡崎・銀閣寺周辺 / 和菓子)
(昼)~¥999
1689年創業の老舗和菓子店。名物の餡入り生八ッ橋「あんなま」にはおよそ20種類の餡があり、定番のニッキや抹茶をはじめ、ラムネやマンゴーなど季節ごとに替わるユニークな餡が人気。
93位:茶ろん たわらや
(西陣 / 甘味処、喫茶・カフェ、和菓子)
(昼)~¥999
老舗京菓子店・俵屋吉富が営む茶房。全8席の隠れ家のような雰囲気の中、上質な素材で作るあんみつや上生菓子はじめ、かき氷やぜんざいなどの季節の甘味が楽しめる。
94位:まるもち家 伏見稲荷本店
(伏見稲荷・東福寺周辺 / スイーツ、和菓子)
(昼)~¥999
粒餡やみたらしを餅で包んで丸く焼き上げた「まるもち」の店。表面はサクサク、中はもちもちの独特な食感が特徴で、粒餡やみたらしとの相性も抜群。食べ歩きにもおすすめ。
96位:KAMANARIYA 宇治本店
(宇治 / 喫茶・カフェ、和菓子、洋菓子)
(昼)~¥999
厳選食材で丁寧に作る和洋菓子の専門店。オリジナルブレンドの宇治抹茶を使ったケーキ「利休」や「抹茶スフレ」などが人気。和菓子は、「釜蒸まんじゅう」や「どら焼き」などがある。
97位:宇治川餅本店
(宇治 / スイーツ、和菓子)
(昼)~¥999
昔ながらの手づくり茶団子の専門店。抹茶本来の味や香りを大切にしているため甘さを控えており、お茶特有の苦みを感じさせる味わいは、大人の味として人気。
99位:一和
(西陣 / 甘味処、和菓子)
(昼)~¥999
日本最古といわれる西暦1000年創業の和菓子店。病除け・厄除けとして今宮神社の参拝者に親しまれてきた名物の「あぶり餅」は、香ばしく歯切れの良い餅に、甘い白味噌ダレが良く絡む。
100位:京とうふ藤野
(西陣 / スイーツ、和菓子、洋菓子)
(昼)~¥999
1964年創業の豆腐専門店。定番の豆腐や湯葉から豆乳を使ったスイーツまで豊富な商品が揃っており、観光客には「豆乳レアチーズケーキ」や食べ歩きできる「豆乳ソフトクリーム」が人気。