京都のお土産(和菓子)人気ランキング(全114件)
【エリアで絞り込む】(エリアマップ)
[最初] « 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 » [最後]
71位:仙太郎 ジェイアール京都伊勢丹店
(京都駅周辺 / 和菓子)
(昼)~¥999 (夜)~¥999
老舗和菓子店・仙太郎の京都伊勢丹店。名物の「ご存じ最中」をはじめ、店内で作る出来立ての菓子を購入できる。京都伊勢丹店限定の「八穀ぼた」は、7種の雑穀に黒豆が入ったぼた餅。
72位:茶寮 翠泉
(四条河原町 / 甘味処、喫茶・カフェ、軽食、和菓子、洋菓子)
(昼)~¥999
宇治抹茶を使った抹茶スイーツが味わえる甘味処。抹茶ソフトや抹茶わらび餅、抹茶バームなどが入った抹茶づくしの「翠泉パフェ」が人気で、独特の食感の「抹茶あわ雪氷」もおすすめ。
73位:大極殿本舗 六角店 栖園
(四条河原町 / 甘味処、和菓子、洋菓子)
(昼)~¥999
老舗和菓子店・大極殿本舗直営の甘味処。寒天に自家製の蜜をかけて味わう冷菓子「琥珀流し」が名物で、4月は桜、11月は柿など季節ごとの味が楽しめる。
74位:亀屋良長 本店
(四条河原町 / 体験、和菓子)
(昼)~¥999
1803年創業の老舗和菓子店。創業以来の看板商品「烏羽玉」などの和菓子をはじめ、和と洋が融合したオリジナル菓子「まろん」などを販売している。本格的な生菓子の手作り体験も実施。
76位:松楽
(桂離宮・鈴虫寺周辺 / 和菓子)
1968年創業の和菓子店。職人の手で丁寧に作られる菓子には、全国の厳選食材や松尾大社の名水・亀の井の水が使われている。柔らかな「よもぎ入 奥嵯峨」や12種類の「京おはぎ」が名物。
78位:小多福
(祇園 / 和菓子)
(昼)¥1,000~¥1,999 (夜)¥1,000~¥1,999
全8種類の色鮮やかなおはぎを販売している和菓子店。上品な甘さのおはぎは、もっちりと粘りのある食感。一番人気の「梅味」は、梅のすっぱさと餡の甘さの絶妙な味わいが楽しめる。
79位:京嵯峨野 竹路庵 本店
(嵐山・嵯峨野 / スイーツ、和菓子)
(昼)~¥999
厳選食材を使った和菓子の専門店。名物の「生わらび餅」は、きな粉の風味の良さと程よいモチモチ感を堪能できる名物商品。カップ入りの食べ歩き用もある。
80位:茶香房 長竹
(四条河原町 / 甘味処、喫茶・カフェ、和菓子)
(昼)¥1,000~¥1,999 (夜)¥2,000~¥2,999
日本茶や中国茶、台湾茶などの多種多様なお茶が楽しめる甘味茶房。厳選された香り高い抹茶で作るスイーツが人気で、抹茶の濃厚な味わいを存分に堪能できる。