京都のお土産(洋菓子)人気ランキング(全65件)

«  1  2  3  4  5  6  7  »  

標準の並び順に変更

さらさ御供焼菓子工房

21位:さらさ御供焼菓子工房

(二条城・京都御所周辺 / 洋菓子)

(昼)~¥999  (夜)~¥999

京都市内に展開する町家カフェ・さらさの焼菓子専門店。雑貨屋のようにポップで可愛らしい雰囲気が漂う店内には、ケーキやクッキーなど、シンプルで素朴な味わいの焼菓子が並ぶ。

マールブランシュ 清水坂店

22位:マールブランシュ 清水坂店

(清水寺周辺 / 洋菓子)

(昼)~¥999 

有名洋菓子店・マールブランシュの清水坂店。名物のラングドシャ「茶の菓」をはじめさまざまな焼菓子を扱っており、清水坂店限定の可愛らしいパッケージが楽しめるのも魅力。

グランマーブル 祇園

23位:グランマーブル 祇園

(祇園 / 洋菓子、パン)

(昼)¥1,000~¥1,999  (夜)¥1,000~¥1,999

デニッシュ専門店・グランマーブルの祇園店。定番から季節限定まで常時10種類以上のフレーバーが揃っており、高級感あふれるパッケージも魅力的。祇園店限定の商品も楽しめる。

ニコット&マム

24位:ニコット&マム

(二条城・京都御所周辺 / 喫茶・カフェ、洋菓子)

(昼)~¥999 

風情ある京町家を改装したドーナツ専門店。卵を使わず自然酵母で生地を発酵させたオリジナルのドーナツを作っており、カフェスペースではドーナツと相性抜群のコーヒーと共に楽しめる。

フルーツパーラー ヤオイソ

25位:フルーツパーラー ヤオイソ

(四条河原町 / 喫茶・カフェ、軽食、洋菓子)

(昼)¥1,000~¥1,999 

老舗果物専門店・ヤオイソ直営のフルーツパーラー。新鮮なフルーツをたっぷり使った多彩なスイーツが揃っており、名物はフルーツと生クリームをパンで挟んだ「フルーツサンド」。

マールブランシュ 大丸京都店

26位:マールブランシュ 大丸京都店

(四条河原町 / 洋菓子)

(昼)~¥999  (夜)~¥999

有名洋菓子店・マールブランシュの大丸京都店。ケーキや焼菓子など多彩な洋菓子が揃い、名物のお濃い茶ラングドシャ「茶の菓」は京都みやげの定番となっている。

CACAO MARKET BY MARIEBELLE

27位:CACAO MARKET BY MARIEBELLE

(祇園 / 喫茶・カフェ、洋菓子)

(昼)¥1,000~¥1,999  (夜)¥1,000~¥1,999

ニューヨークのチョコレートブランド・マリベルのチョコレートを、量り売りで購入できる。およそ10種類のチョコレートボールを、自分の好きな分量で詰められるユニークさが魅力。

ジュヴァンセル 祇園店

28位:ジュヴァンセル 祇園店

(清水寺周辺 / 喫茶・カフェ、洋菓子)

(昼)¥1,000~¥1,999 

抹茶や黒豆などのヘルシーな和の素材を取り入れた洋菓子が味わえるカフェ。名物の「祇園フォンデュ」は、濃厚な抹茶チョコソースに果物や和菓子などを浸して味わう人気メニュー。

シェ・アガタ

29位:シェ・アガタ

(宇治 / 洋菓子)

(昼)¥2,000~¥2,999 

宇治抹茶を使ったスイーツを作るケーキショップ。名物の「抹茶のテリーヌ」は、シンプルな食材に宇治抹茶を混ぜたケーキで、抹茶の旨味と生チョコのような濃厚でとろける食感が楽しめる。

サロン・ド・ロワイヤル 京都本店

30位:サロン・ド・ロワイヤル 京都本店

(四条河原町 / 喫茶・カフェ、洋菓子)

(昼)¥1,000~¥1,999  (夜)¥1,000~¥1,999

1935年創業の老舗ショコラティエ。厳選食材で作られたショコラやケーキ、マカロンなどを販売しており、店内のカフェスペースや川床で味わうことも出来る。

«  1  2  3  4  5  6  7  »  

アクアディーナ公式アプリ

京都観光地図アプリ

京都観光地図

現在地周辺の観光スポットやグルメ、お土産を検索できる地図アプリ

京都の買い物・お土産ランキング

満月 清水産寧坂店

1位:満月 清水産寧坂店

清水寺周辺 / 和菓子

七味家本舗

2位:七味家本舗

清水寺周辺 / その他

原了郭

3位:原了郭

祇園 / その他

伊藤久右衛門 本店

4位:伊藤久右衛門 本店

宇治 / 蕎麦・うどん、甘味処、和菓子、洋菓子

かざり錦

5位:かざり錦

四条河原町 / 雑貨

旅行関連サイト