京都のお土産(その他)人気ランキング(全109件)

«  1  2  3  4  5  6  7  8  9  10  11  »  

標準の並び順に変更

紫野和久傳 ジェイアール京都伊勢丹店

81位:紫野和久傳 ジェイアール京都伊勢丹店

(京都駅周辺 / 和菓子、弁当)

(昼)¥2,000~¥2,999  (夜)¥4,000~¥4,999

老舗料亭・高台寺和久傳が営むおもたせ専門店。名物菓子「西湖」やオリジナル清酒をはじめ、和久傳の味を楽しめる品が揃う。京らしい懐石風の弁当は旅の締めくくりにもおすすめ。

魚力

82位:魚力

(四条河原町 / 和食)

(昼)~¥999 

1919年創業の焼き魚専門店。徳島県産のハモと秘伝のタレで焼き上げた「ハモの照り焼き」をはじめ、食べ歩きにぴったりな「はもかつ」や「ハモの天ぷら」が人気。

SOU・SOU 足袋

83位:SOU・SOU 足袋

(四条河原町 / 雑貨)

京都発のアパレルブランドSOU・SOUが手掛ける地下足袋専門店。職人の技で丁寧に作られる地下足袋は、抜群の履き心地や耐久性だけでなく、現代的にアレンジされたデザインもポイント。

ミートショップヒロ

84位:ミートショップヒロ

(二条城・京都御所周辺 / 軽食、弁当)

(昼)~¥999 

1976年創業の黒毛和牛専門店。全国から厳選した和牛を使った多彩な弁当や惣菜を揃えており、食べ歩きできる「コロッケ」や「ミンチカツ」が人気。

西陣織会館

85位:西陣織会館

(西陣 / 体験、雑貨)

京都の伝統工芸品である西陣織の魅力を伝える複合施設。職人による手織りの実演や華やかな「きものショー」をはじめ、着物の着付け体験やショップなど、西陣織の文化を堪能できる。

とようけ屋山本 本店

86位:とようけ屋山本 本店

(西陣 / その他)

(昼)~¥999 

1897年創業の京豆腐専門店。京豆腐や揚げ物、湯葉から、カスピ海ヨーグルト菌を使った「豆乳ヨーグルト」などの豆乳スイーツまで多彩な商品を扱っている。

大輝

87位:大輝

(桂離宮・鈴虫寺周辺 / ラーメン)

(昼)~¥999  (夜)~¥999

1982年創業のラーメン店。名物は、あっさりとした豚骨スープにコクと旨味のある醤油を組み合わせた「しょうゆラーメン」。他にも「味噌ラーメン」や、「持ち帰り用ラーメン」もある。

和夢兎

88位:和夢兎

(宇治 / 中華料理、喫茶・カフェ、雑貨)

常時1,500種類以上の雑貨を取り揃える和雑貨店。ここでしか買えないオリジナルグッズが豊富で、「和柄アクリルペーパーウェイト」や、抹茶粉末を配合した「宇治抹茶クリーム」が人気。

キザクラカッパカントリー

89位:キザクラカッパカントリー

(伏見 / その他)

伏見の蔵元・黄桜の直営施設。資料館、ショップ、居酒屋があり、目と舌で黄桜の酒を楽しむことが出来る。ショップでは、吟醸生酒を100円で楽しめるワンショット販売も行っている。

おちゃのこさいさい 産寧坂本店

90位:おちゃのこさいさい 産寧坂本店

(清水寺周辺 / スイーツ)

(昼)~¥999 

一味と七味唐辛子の専門店。国産の唐辛子や山椒、青海苔など選りすぐりの素材を使用しており、契約農家で育てた国産ハバネロをたっぷり使った一味や七味唐辛子が名物。

«  1  2  3  4  5  6  7  8  9  10  11  »  

アクアディーナ公式アプリ

京都観光地図アプリ

京都観光地図

現在地周辺の観光スポットやグルメ、お土産を検索できる地図アプリ

京都の買い物・お土産ランキング

満月 清水産寧坂店

1位:満月 清水産寧坂店

清水寺周辺 / 和菓子

七味家本舗

2位:七味家本舗

清水寺周辺 / その他

原了郭

3位:原了郭

祇園 / その他

伊藤久右衛門 本店

4位:伊藤久右衛門 本店

宇治 / 蕎麦・うどん、甘味処、和菓子、洋菓子

かざり錦

5位:かざり錦

四条河原町 / 雑貨

旅行関連サイト