京都のお土産(その他)人気ランキング(全109件)

«  1  2  3  4  5  6  7  8  9  10  11  »  

標準の並び順に変更

551蓬莱 京都伊勢丹店

51位:551蓬莱 京都伊勢丹店

(京都駅周辺 / 中華料理、飲茶・点心、肉まん・中華まん、餃子、ラーメン、弁当)

(昼)~¥999  (夜)~¥999

大阪名物の豚まんで有名な551蓬莱の京都伊勢丹店。JR京都駅店と比べて空いていることが多く、店内のイートインスペースではできたての豚まんはもちろん様々な中華料理が味わえる。

前田珈琲 室町本店

52位:前田珈琲 室町本店

(四条河原町 / 喫茶・カフェ、軽食、洋菓子)

(昼)~¥999 

1971年創業の老舗喫茶店。レトロで落ち着いた雰囲気の店内で、高品質な豆を自家焙煎するオリジナルコーヒーと共に、手作りにこだわった軽食やスイーツを味わえる。

京都唐草屋

53位:京都唐草屋

(四条河原町 / 雑貨)

老舗風呂敷製造卸問屋が手掛ける風呂敷専門店。伝統的な和柄からポップなものまで多彩な柄が揃い、店内にはさまざまなサンプルがディスプレイされ、包み方のレクチャーも行っている。

大極殿本舗

54位:大極殿本舗

(四条河原町 / 和菓子、洋菓子)

(昼)~¥999  (夜)~¥999

1885年創業の京菓子店。京都でいち早く販売された「春庭良」が名物で、玉子をたっぷり使ったふわふわの食感と素朴な甘さが懐かしさを感じさせる。

池鶴果実

55位:池鶴果実

(四条河原町 / スイーツ)

(昼)~¥999 

1947年創業の果物専門店。店頭の新鮮果実をその場で搾ったフレッシュジュースが名物で、メニューは季節替わりで約20種類あり、好みを伝えればオリジナルジュースも作ってくれる。

京こんぶ 千波

56位:京こんぶ 千波

(四条河原町 / その他)

(昼)~¥999 

乾燥昆布やとろろ昆布などの昆布製品と佃煮の専門店。塩昆布を丸めた「こんぶ玉」や、しっとりパラパラのじゃこと山椒の風味が絶妙にマッチした「ちりめん山椒」が人気。

錦・高倉屋

57位:錦・高倉屋

(四条河原町 / その他)

(昼)~¥999 

旬の野菜や京野菜を中心とした漬物専門店。名物は口の中で甘味と辛み、苦みを楽しめる「紅蕪千枚漬」で、京野菜の中でも特に珍しい静紫を使った「静紫の浅漬」などもおすすめ。

茶房 竹聲

58位:茶房 竹聲

(伏見 / 体験、甘味処)

(昼)~¥999 

1879年創業のお茶専門店・椿堂茶舗に併設された甘味処。椿堂茶舗で扱う銘茶や全国から取り寄せた希少品種のお茶を、自家製生菓子と共に味わえる。「抹茶ぜんざい」などの甘味もある。

おきな屋

59位:おきな屋

(伏見 / その他)

(昼)¥1,000~¥1,999 

1657年創業の老舗蔵元・北川本家の直営店。代表銘柄の「富翁」などの日本酒を試飲しながら購入できる。酒蔵からタンクごと運んだ原酒をその場で瓶詰めにする「量り売り原酒」が人気。

祇園辻利  祇園本店

60位:祇園辻利 祇園本店

(祇園 / スイーツ、和菓子)

(昼)~¥999  (夜)~¥999

1860年創業の宇治茶専門店。厳選された宇治茶や、チョコ、クッキー、せんべいなどの抹茶菓子を扱っており、抹茶ソフトやグリーンティーなどの食べ歩き用スイーツも人気。

«  1  2  3  4  5  6  7  8  9  10  11  »  

アクアディーナ公式アプリ

京都観光地図アプリ

京都観光地図

現在地周辺の観光スポットやグルメ、お土産を検索できる地図アプリ

京都の買い物・お土産ランキング

満月 清水産寧坂店

1位:満月 清水産寧坂店

清水寺周辺 / 和菓子

七味家本舗

2位:七味家本舗

清水寺周辺 / その他

原了郭

3位:原了郭

祇園 / その他

伊藤久右衛門 本店

4位:伊藤久右衛門 本店

宇治 / 蕎麦・うどん、甘味処、和菓子、洋菓子

かざり錦

5位:かざり錦

四条河原町 / 雑貨

旅行関連サイト