京都のお土産(その他)人気ランキング(全109件)

«  1  2  3  4  5  6  7  8  9  10  11  »  

標準の並び順に変更

中村藤吉 平等院店

51位:中村藤吉 平等院店

(宇治 / 甘味処、軽食)

(昼)~¥999  (夜)~¥999

老舗銘茶店・中村藤吉の平等院店。茶葉をふんだんに使った甘味や軽食の中でも、抹茶を練り込んだ茶蕎麦が人気。「茶蕎麦セット」にはお茶のふりかけが掛かったご飯や生茶ゼリィがつく。

おきな屋

52位:おきな屋

(伏見 / その他)

(昼)¥1,000~¥1,999 

1657年創業の老舗蔵元・北川本家の直営店。代表銘柄の「富翁」などの日本酒を試飲しながら購入できる。酒蔵からタンクごと運んだ原酒をその場で瓶詰めにする「量り売り原酒」が人気。

SOHYA TAS

53位:SOHYA TAS

(四条河原町 / 雑貨)

京友禅の老舗・千總がプロデュースする和雑貨店。千總の着物図案を手掛ける図案家による「ストール」をはじめ、風呂敷や文具など日常生活に取り入れられる様々な和雑貨を取り揃えている。

SOU・SOU 着衣

54位:SOU・SOU 着衣

(四条河原町 / 雑貨)

京都発のアパレルブランドSOU・SOUが手掛ける女性向けの和服専門店。普段使いできる「自由で楽しい和服」がコンセプトで、日本の伝統的な衣をアレンジした多彩なアイテムを揃えている。

京こんぶ 千波

55位:京こんぶ 千波

(四条河原町 / その他)

(昼)~¥999 

乾燥昆布やとろろ昆布などの昆布製品と佃煮の専門店。塩昆布を丸めた「こんぶ玉」や、しっとりパラパラのじゃこと山椒の風味が絶妙にマッチした「ちりめん山椒」が人気。

茶願寿

56位:茶願寿

(宇治 / 喫茶・カフェ、軽食、洋菓子)

(昼)~¥999 

京都の食材を使ったオリジナル健康食品を取り揃えるショップ&カフェ。販売している様々な商品はカフェスペースで試食でき、サラダバー感覚で楽しめるドレッシングの試食などが人気。

キザクラカッパカントリー

57位:キザクラカッパカントリー

(伏見 / その他)

伏見の蔵元・黄桜の直営施設。資料館、ショップ、居酒屋があり、目と舌で黄桜の酒を楽しむことが出来る。ショップでは、吟醸生酒を100円で楽しめるワンショット販売も行っている。

吟醸酒房 油長

58位:吟醸酒房 油長

(伏見 / バー)

(昼)¥1,000~¥1,999  (夜)¥1,000~¥1,999

伏見にある全ての蔵元の酒を扱う酒屋。店内には80種類以上の日本酒を取り揃えており、全ての酒は店舗奥の日本酒バーで楽しめる。お猪口での利き酒も人気。

祇園辻利  祇園本店

59位:祇園辻利 祇園本店

(祇園 / スイーツ、和菓子)

(昼)~¥999  (夜)~¥999

1860年創業の宇治茶専門店。厳選された宇治茶や、チョコ、クッキー、せんべいなどの抹茶菓子を扱っており、抹茶ソフトやグリーンティーなどの食べ歩き用スイーツも人気。

さんび堂 嵐山昇龍苑

60位:さんび堂 嵐山昇龍苑

(嵐山・嵯峨野 / 雑貨)

和装小物専門店・さんび堂の姉妹店。普段使いしやすいがま口や風呂敷などの和雑貨を取り揃えている。嵐山の地図を大胆にあしらったユニークな「嵐山周辺地図手拭い」もおすすめ。

«  1  2  3  4  5  6  7  8  9  10  11  »  

アクアディーナ公式アプリ

京都観光地図アプリ

京都観光地図

現在地周辺の観光スポットやグルメ、お土産を検索できる地図アプリ

京都の買い物・お土産ランキング

満月 清水産寧坂店

1位:満月 清水産寧坂店

清水寺周辺 / 和菓子

七味家本舗

2位:七味家本舗

清水寺周辺 / その他

原了郭

3位:原了郭

祇園 / その他

伊藤久右衛門 本店

4位:伊藤久右衛門 本店

宇治 / 蕎麦・うどん、甘味処、和菓子、洋菓子

かざり錦

5位:かざり錦

四条河原町 / 雑貨

旅行関連サイト