京都のお寺・神社(健康)一覧(全11件)

1  2  »  

ランキング順に並べ替える

大豊神社

大豊神社

(岡崎・銀閣寺周辺 / お寺・神社)

宇多天皇の病気平癒祈願のために、医薬の神である少彦名命を祭神として建てた神社。境内末社の大国社は、日本神話に因んだ狛犬ならぬ狛が鎮座することでも有名。

高台寺

高台寺

(清水寺周辺 / お寺・神社、史跡・旧跡、庭園、体験)

豊臣秀吉の正室である北政所が、秀吉の菩提を弔うために建立した禅宗寺院。霊屋の堂内装飾をはじめ、蒔絵が施された北政所の調度品を多数蔵する「蒔絵の寺」として知られる。

圓徳院

圓徳院

(清水寺周辺 / お寺・神社、史跡・旧跡、庭園)

豊臣秀吉の正室・北政所が晩年を過ごした高台寺の塔頭寺院。伏見城から移築された名勝「北庭」が楽しめるほか、秀吉が常に持ち歩いていたという「三面大黒天」も拝観できる。

八坂庚申堂(金剛寺)

八坂庚申堂(金剛寺)

(清水寺周辺 / お寺・神社)

日本の庚申信仰発祥の寺。本尊は病気平癒や長寿の神様として信仰される青面金剛。境内のあちこちに吊るされている色とりどりのくくり猿が名物。

東寺

東寺

(京都駅周辺 / お寺・神社、史跡・旧跡)

796年に創建された東寺真言宗の総本山。境内には京都のシンボル・五重塔をはじめとする国宝80点、重要文化財2万点が収蔵されており、国宝指定の仏像はほとんどが常時拝観できる。

壬生寺

壬生寺

(京都駅周辺 / お寺・神社、庭園)

991年創建の律宗の大本山新選組が武芸の訓練をしていた場所として知られており、近藤勇の胸像や八木家で暗殺された芹沢鴨ら隊士11名の合祀墓が祀られている。

護王神社

護王神社

(二条城・京都御所周辺 / お寺・神社)

和気清麻呂和気広虫を祭神に祀る神社。清麻呂をイノシシが守護したという故事に因み、境内には狛イノシシが鎮座することで知られる。足腰の健康の御利益をもたらす神社としても有名。

今宮神社

今宮神社

(西陣 / お寺・神社)

平安時代に建立された疫病を鎮めるための神社。八百屋の娘から徳川家光の側室にまで上り詰めた桂昌院(お玉の方)に縁があることから「玉の輿神社」と呼ばれ、女性から人気を集めている。

伏見稲荷大社

伏見稲荷大社

(伏見稲荷・東福寺周辺 / お寺・神社)

「お稲荷さん」の愛称で親しまれる神社。境内には約1万基の鳥居があり、その神秘的な雰囲気で世界中の人々を魅了している。稲荷山を登りながら社を巡拝する「お山めぐり」も人気。

今熊野観音寺

今熊野観音寺

(伏見稲荷・東福寺周辺 / お寺・神社)

807年に創建されたとされる泉涌寺の塔頭寺院。「頭の観音様」と呼ばれる十一面観世音菩薩像が有名で、頭痛封じ、智慧授かり、学業成就などさまざまなご利益があるとされる。

1  2  »  

アクアディーナ公式アプリ

京都観光地図アプリ

京都観光地図

現在地周辺の観光スポットやグルメ、お土産を検索できる地図アプリ

京都の観光スポットランキング

伏見稲荷大社

1位:伏見稲荷大社

伏見稲荷・東福寺周辺 / お寺・神社

下鴨神社

2位:下鴨神社

上賀茂・下鴨 / お寺・神社

満足稲荷神社

3位:満足稲荷神社

岡崎・銀閣寺周辺 / お寺・神社

上賀茂神社

4位:上賀茂神社

上賀茂・下鴨 / お寺・神社、史跡・旧跡

清水寺

5位:清水寺

清水寺周辺 / お寺・神社

旅行関連サイト

京都の観光スポット特集