
(境内地図)
北野天満宮の梅の最新ツイート(見頃の参考情報)
2019/02/20 10:04
@tGWQzIvz6wd05fx
@konatsu_ami お仕事❗ 梅の開花が多く成ってきてるから大阪城とか足を伸ばして京都の北野天満宮なんか行かれたはどうですか⁉ 気温もかなり上がるみたいだからお花見日和だよ❗(詳細)
2019/02/20 08:33
@kirakira_274
@32zoroko46 楽しかったです✨同時開催の梅盆栽展と刀剣展みたり、その後商店街ぶらぶらしたり満喫しました ぜひ一緒に行きましょう 実はこの天満宮、大阪なんです〜紛らわしくてすみません 天満宮、日本のあちこちにあり… https://t.co/VjSz5pacmG(詳細)
2019/02/20 07:39
@soulkyoto
京都に春を告げる梅の名所巡り:北野天満宮・城南宮・梅宮大社(https://t.co/OxcihOsBHY) - Yahoo!ニュース https://t.co/LkIkklGK1C @YahooNewsTopics(詳細)
2019/02/20 00:47
@mlle_legrand
う〜ん よりによって 今日からベトナム ホーチミン… ウチから市バスか、嵐電で30分で行けるのになぁ… 毎年、北野天満宮と 梅宮大社には 観梅に行ってるのに… 正に悲報であると いえよう https://t.co/EC8ecwF7z6(詳細)
2019/02/20 00:03
@uecchijoujou
光梅~紅梅 北野天満宮 紅梅 2019.02.17撮 ・ ・ 少し差してきた 陽光に 赤~く輝く紅梅 (*^.^*) ・ ・ #photo_shorttrip #photo_travelers… https://t.co/kuJCtLSBGy(詳細)
2019/02/19 23:12
@kamome
今度の25日に北野天満宮梅花祭野点大茶湯が開かれるのか。秀吉の茶会に由来する茶会で、京都最古の花街である上七軒の芸者さんの淹れてくれた茶を飲みながら天神ゆかりの梅をみれるのか。風流だ。 https://t.co/SMkrPY2BYP(詳細)
個性的な露天がズラリと並ぶ
天神さまの縁日にあたる毎月25日に開かれる市。骨董や着物、雑貨などの露店が所狭しと立ち並び、東寺の弘法市と共に京都の2大縁日となっている。特に1月25日は初天神、12月25日は終い天神と呼ばれ、一層賑わいを見せる。
時間:6:00~16:00
詳細:公式HP
学業成就・病気平癒のお牛さま
境内の各所には、天神さまの神使である牛の像が置かれており、像にも天神さまのパワーが宿っているとして信仰されている。自分の身体の悪い部分をなでた後に牛の同じ部分をなでると、その部分が治ると言われている。また、牛の頭をなでると頭が良くなるといわれ、特に受験生に人気がある。
Photo by Lucius Kwok - f…
アクセス | 京福電気鉄道北野線(嵐電)「北野白梅町駅」から徒歩5分。
京都駅から市バス「50系統」または「101系統」乗車約32分、「北野天満宮前」下車徒歩すぐ。 |
---|---|
住所 | 〒602-8386 京都府京都市上京区馬喰町 |
地図 | 境内地図を見る 大きな地図を見る 周辺のスポットを探す |
電話番号 | 075-461-0005 |
定休日▼ | 無休 |
拝観時間 | 【4月~9月】 5:00~18:00(最終受付17:00)
【10月~3月】5:30~17:30(最終受付17:00) ※宝物館は9:00~16:00 ※梅苑・もみじ苑は10:00~16:00 |
拝観料 | 【境内】無料
【宝物館】大人300円、中学生250円、小学生以下150円 【梅苑・もみじ苑】大人600円、小学生以下300円(茶菓子付) |
所要時間(目安) | 30分程度 |
クレジットカード | |
駐車場 | あり(300台 ※無料、毎月25日は縁日のため駐車不可) |
ホームページ | 北野天満宮公式HP 北野天満宮(Wikipedia) 北野天満宮(境内地図) |
備考 |
北野天満宮の周辺スポット