京都観光のガイド情報サイト
京都TOP > 京都のスポットランキング > 京都の早朝拝観・紅葉ランキング
【エリアで絞り込む】(エリアマップ)
« 1 2
標準の並び順に変更
(鞍馬・貴船 / お寺・神社)
【見頃】11月中旬~11月下旬
全国に500社ある貴船神社の総本宮。京都屈指の縁結びの神社として平安時代から信仰が厚い。心願成就のパワースポットとしても知られるほか、霊験あらたかな御神水を授かることもできる。
(京都駅周辺 / お寺・神社)
【見頃】11月下旬~12月上旬
浄土真宗大谷派の本山。西本願寺に対抗して創建された境内には、大迫力の御影堂や御影堂門など壮麗で風格ある建築物が立ち並び、名だたる日本画家の作品も多数納められている。
(高雄 / お寺・神社)
【見頃】11月上旬~11月下旬
824年に創建された真言宗の古刹。高雄山の中腹に位置する広大な境内は、京都で最も早く紅葉が見られる名所。国宝・薬師如来立像をはじめ、貴重な文化財を数多くあることでも知られる。
(醍醐 / お寺・神社、庭園)
703年に創建された天台宗の門跡寺院。桜と紅葉の名所として知られており、特に勅使門へと続く参道の散り紅葉が有名。だまし絵の「動く襖絵」やどこから見ても目が合う「天井龍」も見所。
アクアディーナ公式アプリ
京都観光地図
現在地周辺の観光スポットやグルメ、お土産を検索できる地図アプリ
無料ダウンロード iPhone / Android
京都の見頃の花
桃
3月中旬~4月中旬
桜
3月中旬~4月下旬
チューリップ
4月上旬~4月下旬
ツバキ
2月上旬~4月中旬
>花の見頃カレンダー
旅行関連サイト
京都の季節の花特集
紅葉
アジサイ
ツツジ
梅
京都の基本情報 ▼
京都特集 ▼