京都の桜一覧(全125件)

1  2  3  4  5  6  7  8  9  10  11  »  [最後]

ランキング順に並べ替える

上賀茂神社の桜

上賀茂神社

(上賀茂・下鴨 / お寺・神社、史跡・旧跡)

【見頃】4月上旬~4月中旬

678年に創建された京都最古級と言われる神社。境内には60棟以上の建造物が建ち並ぶ。国宝の本殿と権殿をはじめ41の建造物が重要文化財であり、世界遺産にも登録されている。

半木の道

半木の道

(上賀茂・下鴨 / 散策路)

【見頃】4月上旬~4月中旬

賀茂川の北大路通と北山通の間の約800mの散策路。濃い桃色の花が特徴のヤエベニシダレザクラの名所で、約70本の桜が生み出す華やかなトンネルで知られている。

京都府立植物園の桜

京都府立植物園

(上賀茂・下鴨 / 植物園)

【見頃】3月中旬~4月下旬

1924年に開園した日本初の公立総合植物園。24万㎡に及ぶ広大な敷地には約1万2000種類・12万本もの植物が栽培され、一年を通じで多彩な植物を鑑賞できる。

宝が池公園

宝が池公園

(上賀茂・下鴨 / 公園)

【見頃】4月上旬~4月中旬

京都市最大の自然公園。宝が池を中心とした広大な園内では、四季折々の自然に触れることができる。遊歩道や芝生は丁寧に整備されており、散歩やピクニックをするにはおすすめのスポット。

松ヶ崎疏水

松ヶ崎疏水

(上賀茂・下鴨 / 散策路)

【見頃】4月上旬~4月中旬

松ヶ崎浄水場から賀茂川方面へ流れる約1.2kmの水路。桜並木が水路を覆うように続く桜の名所。閑静な住宅街にあり、地元でしか知られていない。

賀茂川堤

賀茂川堤

(上賀茂・下鴨 / 川)

【見頃】3月下旬~4月中旬

出町柳駅から上流の左手を流れる賀茂川の両岸には、約470本の桜が植えられている。中でも、北大路通と北山通の間は「半木の道」と呼ばれ、ヤエベニシダレザクラのトンネルで有名。

高野川堤

高野川堤

(上賀茂・下鴨 / 川)

【見頃】4月上旬~4月中旬

出町柳駅から上流の右手を流れる高野川は、駅前の河合橋から東岸約1.5kmを桜が彩る名所。切れ目なく続く桜並木は圧巻で、比較的人が少ない穴場の桜スポット。

長徳寺

長徳寺

(上賀茂・下鴨 / お寺・神社)

【見頃】3月中旬~3月下旬

出町柳の川端通に面する浄土宗の寺院。観光寺院ではないため拝観はできないが、門前に植えられた「おかめ桜」は京都で最も早咲きの桜のひとつで、一足早い春の訪れを楽しめる。

妙満寺

妙満寺

(上賀茂・下鴨 / お寺・神社、庭園)

【見頃】3月下旬~4月中旬

1389年に日什が創建した、顕本法華宗の総本山。境内は約3,000株のツツジが咲き誇る市内有数の名所で、色とりどりの花が参拝者を迎える。雪の比叡山を借景とする庭園・雪の庭なども見所。

実相院

実相院

(上賀茂・下鴨 / お寺・神社、庭園)

【見頃】3月下旬~4月上旬

1229年創建の天台宗寺門派の門跡寺院。客殿の床に木々が映る光景で知られており、春から秋にかけては「床みどり」、紅葉時には「床もみじ」と呼ばれ、絵画のような美しい光景が楽しめる。

1  2  3  4  5  6  7  8  9  10  11  »  [最後]

アクアディーナ公式アプリ

京都観光地図アプリ

京都観光地図

現在地周辺の観光スポットやグルメ、お土産を検索できる地図アプリ

京都の見頃の花

ツワブキ

ツワブキ

10月下旬~11月中旬

菊

10月下旬~11月下旬

嵯峨菊

嵯峨菊

11月上旬~11月下旬

紅葉

紅葉

11月上旬~12月上旬

旅行関連サイト

京都の季節の花特集

桜

梅