京都の桜一覧(全125件)

[最初]  «  1  2  3  4  5  6  7  8  9  10  11  »  [最後]

ランキング順に並べ替える

岡崎疏水

岡崎疏水

(岡崎・銀閣寺周辺 / 散策路)

【見頃】4月上旬~4月中旬

南禅寺橋~夷川ダムに至る約1.5kmを流れる疏水。両岸に約450本の桜が咲き、満開の時期には水上から桜を愛でる「十石舟めぐり」や、「桜回廊ライトアップ」が行われる。

北白川疏水

北白川疏水

(一乗寺・修学院,岡崎・銀閣寺周辺 / 散策路)

【見頃】3月下旬~4月上旬

哲学の道北側入口から高野川に至る約2kmの疏水道。閑静な住宅街の中にあるためのんびりと散策出来る。ソメイヨシノなどの桜並木をはじめ、駒井家住宅などの歴史を感じさせる建物も魅力。

蹴上インクラインの桜

蹴上インクライン

(岡崎・銀閣寺周辺 / 史跡・旧跡、散策路)

【見頃】3月下旬~4月上旬

蹴上舟溜りと南禅寺舟溜りの高低差約36mを結ぶ傾斜鉄道。現在は遊歩道となっており、春にはレールの両脇に植えられた桜が見事なトンネルをつくる京都有数の名所となっている。

満足稲荷神社

満足稲荷神社

(岡崎・銀閣寺周辺 / お寺・神社)

【見頃】3月下旬~4月上旬

文禄年間に豊臣秀吉が創建した古社。秀吉に出世や開運の御利益を授けた神を祀る本殿や、学業成就のパワーストーン・岩神さんなど隠れた開運スポットとして知られる。

建仁寺

建仁寺

(祇園 / お寺・神社、体験)

【見頃】4月上旬~4月中旬

栄西禅師によって建てられた京都最古の禅寺で、京都五山第三位の格式を誇る。国宝「風神雷神図屏風」のデジタル複製や、法堂天井に描かれた「双龍図」など見応えのある絵が楽しめる。

知恩院

知恩院

(祇園 / お寺・神社、庭園、体験)

【見頃】3月下旬~4月上旬

1175年に創建された浄土宗の総本山。広大な境内には大小106棟に及ぶ伽藍が立ち並び、日本最大の三門や除夜の鐘で有名な梵鐘など、多彩な見所がある。

円山公園の桜

円山公園

(祇園 / 公園)

【見頃】3月下旬~4月上旬

1886年に開設された京都市初の都市公園。園内中央のシダレザクラの巨木は京都を代表する名桜で、夜桜の名所でもある。シーズン中は深夜までライトアップが行われる。

祇園白川(白川南通)の桜

祇園白川(白川南通)

(祇園 / 散策路)

【見頃】3月下旬~4月上旬

祇園・白川沿いの京情緒あふれる散策路。石畳の道にお茶屋が立ち並ぶ風情のある通りで、桜の名所でもある。特にライトアップは、この場所でしか見られない「京都の桜」を楽しめる。

清水寺の桜

清水寺

(清水寺周辺 / お寺・神社)

【見頃】3月下旬~4月上旬

京都随一の観光名所として名高い寺院。有名な「清水の舞台」をはじめ、建築物やパワースポット、桜・紅葉といった多彩な見所が揃い、世界遺産にも登録されている。

地主神社

地主神社

(清水寺周辺 / お寺・神社)

【見頃】4月中旬

清水寺の境内にある京都有数の縁結び神社。縁結びの神様・大国主命を主祭神とし、有名な「恋占いの石」をはじめ、多くの良縁・開運スポットがある。

[最初]  «  1  2  3  4  5  6  7  8  9  10  11  »  [最後]

アクアディーナ公式アプリ

京都観光地図アプリ

京都観光地図

現在地周辺の観光スポットやグルメ、お土産を検索できる地図アプリ

京都の見頃の花

桃

3月中旬~4月中旬

桜

3月中旬~4月下旬

ツバキ

ツバキ

2月上旬~4月中旬

梅

2月下旬~3月下旬

旅行関連サイト

京都の季節の花特集

梅

桜