京都観光のガイド情報サイト
京都TOP > 清水寺周辺 > 清水坂 > 清水坂の周辺の観光スポット
ジャンルで絞り込む
1
(清水寺周辺 / 美術館・博物館)
1970年に開館した日本初の幕末維新期専門の歴史博物館。幕末の重要人物の遺品など約100点を公開しており、龍馬の命を奪った刀や志士たちの遺墨などを見ることができる。
2
(清水寺周辺 / お寺・神社、史跡・旧跡、庭園、体験)
豊臣秀吉の正室である北政所が、秀吉の菩提を弔うために建立した禅宗寺院。霊屋の堂内装飾をはじめ、蒔絵が施された北政所の調度品を多数蔵する「蒔絵の寺」として知られる。
3
(清水寺周辺 / 散策路)
東山のシンボル・八坂の塔を望む通り。芸舞妓や人力車が通る道沿いには料亭や古民家などが立ち並び、京風情を感じられる。八坂の塔を背景にした撮影スポットとしても人気。
4
(清水寺周辺 / お寺・神社)
清水寺の境内にある京都有数の縁結び神社。縁結びの神様・大国主命を主祭神とし、有名な「恋占いの石」をはじめ、多くの良縁・開運スポットがある。
5
ねねの道と下河原通を結ぶ京情緒あふれる路地。石畳の道沿いには料亭や旅館が立ち並ぶ。行灯が灯る夜にはいっそう風情が増し、ゆったりと散策を楽しむことができる。
6
(清水寺周辺 / お寺・神社、史跡・旧跡、庭園)
豊臣秀吉の正室・北政所が晩年を過ごした高台寺の塔頭寺院。伏見城から移築された名勝「北庭」が楽しめるほか、秀吉が常に持ち歩いていたという「三面大黒天」も拝観できる。
7
幕末から第二次世界大戦までの戦没者を護国大神として祀る官祭招魂社。坂本龍馬をはじめとする維新志士の墓や、戦没者の慰霊碑があり、龍馬の命日である11月15日には龍馬祭が催される。
« 1 2 3 4 5 »
アクアディーナ公式アプリ
京都観光地図
現在地周辺の観光スポットやグルメ、お土産を検索できる地図アプリ
無料ダウンロード iPhone / Android
清水寺周辺のスポットランキング
1位:清水寺
お寺・神社
2位:高台寺
お寺・神社、史跡・旧跡、庭園、体験
3位:萬治郎
懐石・会席料理、しゃぶしゃぶ、豆腐・湯葉
4位:圓徳院
お寺・神社、史跡・旧跡、庭園
5位:ごはんや 蜃氣楼
和食、居酒屋
>スポットランキング一覧
旅行関連サイト
京都の基本情報 ▼
京都特集 ▼