Photo by http://hlaundry.exblog.jp…

正法寺

しょうほうじ

正法寺

(清水寺周辺)

京都市内を一望できる京洛眺望の地

正法寺は、延暦年間最澄が開創した霊山寺を起源とする時宗の寺院。創建当初は天皇の勅願所として栄えるがその後荒廃し、1383年に国阿によって正法寺と改められ再興された。かつては14もの塔頭を数える大寺院であったが、明治時代以降衰微し、現在は本堂と庫裏などを残すのみとなっている。境内は山の中腹に位置することから、眺望の美しい「京洛眺望の地」として古来より庶民の憩いの場となっており、現在でも八坂の塔京都タワーなどの京都市内をはじめ、遠くは大坂城まで望むことが出来る。また、見頃でもゆっくりと紅葉が楽しめる穴場スポットでもある。

◆◆Attention◆◆

・仏像の拝観や説明を希望する場合は、事前に電話予約が必要。
・階段が多いため、歩きやすい靴で訪れるのが望ましい。

正法寺の主な見所

正法寺の本堂

本堂

創建当時の遺仏も祀られている

本尊の阿弥陀三尊像を祀る堂。他にも寝釈迦像や地蔵菩薩像、雨宝童子像、国阿上人坐像を安置しているほか、廃された塔頭の遺仏なども安置する(仏像の拝観には事前予約が必要)。境内の墓所には如意輪観音石仏や五輪卒塔婆など、霊山寺時代の遺物があるほか、京都三板碑の一つである「国阿上人板碑」があることで知られる。

正法寺の品川弥二郎夫妻の墓

品川弥二郎夫妻の墓

幕末・明治の志士が眠る

倒幕運動に参加し、明治政府で内務大臣を務めた品川弥二郎と妻・静子の墓。弥二郎は「木戸孝允らが眠る霊山に葬ってほしい」という遺言を残したため、東京での葬儀後にこの墓に納骨された。また、正法寺山門前の参道は坂本龍馬中岡慎太郎などの葬列が通った「幕末志士葬送の道」として知られているほか、近くには龍馬らの墓が立つ京都霊山護国神社があり、この地域一帯が幕末志士縁の地となっている。

正法寺の季節の花の見頃

11月下旬~12月上旬

正法寺の紅葉

紅葉

本堂の周囲を中心に様々な場所で鮮やかな彩りを見せる穴場スポット。特に山門近くのイチョウの黄葉が見事。また、紅葉越しに京都の町並みを眺めるのもおすすめ。

正法寺の基本情報

アクセス京都駅から市バス「206系統」乗車約19分、「東山安井」下車徒歩10分。
住所〒605-0861 京都府京都市東山区清閑寺霊山町35
地図 大きな地図を見る  周辺のスポットを探す
電話番号075-561-8194
定休日▼ 無休
拝観時間8:00~17:00
拝観料無料
所要時間(目安)15分程度
クレジットカード
駐車場なし
ホームページ
備考

アクアディーナ公式アプリ

京都観光地図アプリ

京都観光地図

現在地周辺の観光スポットやグルメ、お土産を検索できる地図アプリ

清水寺周辺のスポットランキング

清水寺

1位:清水寺

お寺・神社

高台寺

2位:高台寺

お寺・神社、史跡・旧跡、庭園、体験

萬治郎

3位:萬治郎

懐石・会席料理、しゃぶしゃぶ、豆腐・湯葉

圓徳院

4位:圓徳院

お寺・神社、史跡・旧跡、庭園

満月 清水産寧坂店

5位:満月 清水産寧坂店

和菓子

旅行関連サイト

正法寺の周辺スポット

霊山歴史館

霊山歴史館

清水寺周辺 / 美術館・博物館

京都霊山護国神社

京都霊山護国神社

清水寺周辺 / お寺・神社

二寧坂(二年坂)

二寧坂(二年坂)

清水寺周辺 / 散策路

はんなりkyoto 二寧坂店

はんなりkyoto 二寧坂店

清水寺周辺 / 雑貨