cafe kamogamaの周辺の桜

cafe kamogamaは閉店しています

1

妙満寺

妙満寺

(上賀茂・下鴨 / お寺・神社、庭園)

1389年に日什が創建した、顕本法華宗の総本山。境内は約3,000株のツツジが咲き誇る市内有数の名所で、色とりどりの花が参拝者を迎える。雪の比叡山を借景とする庭園・雪の庭なども見所。

2

相国寺

相国寺

(二条城・京都御所周辺 / お寺・神社、体験)

京都五山第二位に列する名刹伽藍は春と秋のみ特別公開されており、法堂の天井に描かれた「蟠龍図」や庭園の紅葉が美しい開山堂は特に見応えがある。

3

賀茂川堤

賀茂川堤

(上賀茂・下鴨 / 川)

出町柳駅から上流の左手を流れる賀茂川の両岸には、約470本の桜が植えられている。中でも、北大路通と北山通の間は「半木の道」と呼ばれ、ヤエベニシダレザクラのトンネルで有名。

4

千本釈迦堂

千本釈迦堂

(西陣 / お寺・神社)

正式名称を大報恩寺という真言宗の寺院。国宝の本堂や、本堂造営時にまつわる「おかめ伝説」で知られるほか、日本で唯一6体全てが揃った六観音像が安置されていることでも知られる。

5

松ヶ崎疏水

松ヶ崎疏水

(上賀茂・下鴨 / 散策路)

松ヶ崎浄水場から賀茂川方面へ流れる約1.2kmの水路。桜並木が水路を覆うように続く桜の名所。閑静な住宅街にあり、地元でしか知られていない。

6

京都府庁旧本館

京都府庁旧本館

(二条城・京都御所周辺 / その他)

1904年に建てられたルネサンス様式の建築物。創建時の姿をとどめる現役の官公庁建物としては日本最古のもので、洋館と桜の共演が楽しめるという珍しいスポットとなっている。

7

宝が池公園

宝が池公園

(上賀茂・下鴨 / 公園)

京都市最大の自然公園。宝が池を中心とした広大な園内では、四季折々の自然に触れることができる。遊歩道や芝生は丁寧に整備されており、散歩やピクニックをするにはおすすめのスポット。

«  1  2  3  4  5  »  

cafe kamogamaの基本情報

アクセス京都駅から市バス「4系統」乗車約57分、「上賀茂神社前」または「御薗口町」下車徒歩5分。
住所〒603-8065 京都府京都市北区上賀茂御薗口町59-13
電話番号075-723-0554
定休日▼ 水曜日(祝日の場合は翌日)
営業時間 8:00~18:00(冬期は10:00~)
※モーニングは8:00~11:00、ランチは11:00~売り切れ次第終了
平均利用金額【朝】~¥999
【昼】~¥999
予約可(第4日曜日は予約不可)
クレジットカード不可
禁煙・喫煙分煙(テラス席のみ喫煙可)
駐車場あり(3台 ※無料)
ホームページcafe kamogama公式HP
備考

アクアディーナ公式アプリ

京都観光地図アプリ

京都観光地図

現在地周辺の観光スポットやグルメ、お土産を検索できる地図アプリ

上賀茂・下鴨のスポットランキング

上賀茂神社

1位:上賀茂神社

お寺・神社、史跡・旧跡

下鴨神社

2位:下鴨神社

お寺・神社

京都府立植物園

3位:京都府立植物園

植物園

進々堂 北山店

4位:進々堂 北山店

喫茶・カフェ、軽食、パン

実相院

5位:実相院

お寺・神社、庭園

旅行関連サイト